着物コーディネート:スグレモノ!バイオリン小紋
今日の丸太やフレンドリーコンサートは僕が出演する日でした。
ヒヤリとするところもありましたが、無事に演奏することができて良かったです。
あ~緊張した!!

以前も紹介したバイオリン小紋の色違いで、紫色の小紋です。
生地もしっかりした縮緬生地です。
この小紋の良いところは、柄が楽器に見えるギリギリの大きさにしているところ。
これより小さいとバイオリンに見えないし、これより大きいと着辛い柄になってしまいます。
楽器の帯をすると相乗効果で着物の柄もバイオリンに見えます。
コンサートに行くぞっ!という感じの取り合わせです。
この着物に普通の帯をすると・・・

一見楽器柄の着物には見えません。松葉の柄の小紋のようです。
母がこの着物を着ていったとき、隣に座っていた方が帰り際に「え!?それバイオリンだったの!?」とびっくりされたそうです。
音楽会だけでなく、色々な場面でお召しいただける着物だと自負しています。
「丸太やフレンドリーコンサート 2011 春」ご案内のページ
ブログランキング参加中→
ヒヤリとするところもありましたが、無事に演奏することができて良かったです。
あ~緊張した!!

以前も紹介したバイオリン小紋の色違いで、紫色の小紋です。
生地もしっかりした縮緬生地です。
この小紋の良いところは、柄が楽器に見えるギリギリの大きさにしているところ。
これより小さいとバイオリンに見えないし、これより大きいと着辛い柄になってしまいます。
楽器の帯をすると相乗効果で着物の柄もバイオリンに見えます。
コンサートに行くぞっ!という感じの取り合わせです。
この着物に普通の帯をすると・・・

一見楽器柄の着物には見えません。松葉の柄の小紋のようです。
母がこの着物を着ていったとき、隣に座っていた方が帰り際に「え!?それバイオリンだったの!?」とびっくりされたそうです。
音楽会だけでなく、色々な場面でお召しいただける着物だと自負しています。
「丸太やフレンドリーコンサート 2011 春」ご案内のページ
ブログランキング参加中→
