木戸源生さんの別誂え名古屋帯
前回木戸源生さんの「きものモダニズム」という題での個展をさせていただいた際、お越しいただいたお客様が、展示していた木戸さんのアザミの訪問着をご覧になられて、
「この着物の袖の雰囲気で帯を染めてほしい」
というご注文を頂きました。
そのことをブログにも書いていたんですが(こちら)、その帯が仕立て上がり、お客様にお納めしたところ、本日その帯を結んでお客様がお越しくださいました。

とっても素敵な帯になりました。
取り合わせもバッチリです。
9月18日(日)~25日(日)
本友禅染 木戸 源生 日本の四季彩
会場:丸太や
丸太やホームページ
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
ブログランキング参加中→
「この着物の袖の雰囲気で帯を染めてほしい」
というご注文を頂きました。
そのことをブログにも書いていたんですが(こちら)、その帯が仕立て上がり、お客様にお納めしたところ、本日その帯を結んでお客様がお越しくださいました。

とっても素敵な帯になりました。
取り合わせもバッチリです。
9月18日(日)~25日(日)
本友禅染 木戸 源生 日本の四季彩
会場:丸太や
丸太やホームページ
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
ブログランキング参加中→
