単衣にぴったり!丸太やオリジナルの墨流し染め着物
ただ今「単衣でお出かけ 付下・小紋・お召・シルック」開催中です。
前回は音楽をモチーフにした丸太やオリジナルの着物の中から単衣にも向く着物として、長田けい子さんの着物をご紹介しました。
他にも丸太やオリジナル着物には単衣にぴったりのものがあります。
今日ご紹介するのは高橋孝之さんの墨流し染めの着物です。

高橋孝之作 墨流し染め着尺
墨流し染め(マーブル染め)は水に浮かべた顔料を生地に吸い取らせて染める方法です。
水の自然な流れが柄になるので、全く同じ着物ができないのはもちろんのこと、一つの着物の中にも一箇所も同じところがないという、まさに唯一無二の着物です。
流麗な模様は単衣のころ、目にも涼しげです。
高橋孝之さんはこの墨流し染めの第一人者です。
弊店オリジナルのものには墨流し染めの上に型染めで音符を染めていただいています。

水面の間にチラチラと音符が見え隠れするような、そんな柄です。
4月1日(日)~15日(日)
「単衣でお出かけ 付下・小紋・お召・シルック」
場所:丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
前回は音楽をモチーフにした丸太やオリジナルの着物の中から単衣にも向く着物として、長田けい子さんの着物をご紹介しました。
他にも丸太やオリジナル着物には単衣にぴったりのものがあります。
今日ご紹介するのは高橋孝之さんの墨流し染めの着物です。

高橋孝之作 墨流し染め着尺
墨流し染め(マーブル染め)は水に浮かべた顔料を生地に吸い取らせて染める方法です。
水の自然な流れが柄になるので、全く同じ着物ができないのはもちろんのこと、一つの着物の中にも一箇所も同じところがないという、まさに唯一無二の着物です。
流麗な模様は単衣のころ、目にも涼しげです。
高橋孝之さんはこの墨流し染めの第一人者です。
弊店オリジナルのものには墨流し染めの上に型染めで音符を染めていただいています。

水面の間にチラチラと音符が見え隠れするような、そんな柄です。
4月1日(日)~15日(日)
「単衣でお出かけ 付下・小紋・お召・シルック」
場所:丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook