明日はモーツァルトの弦楽五重奏曲です
今日から『丸太やフレンドリーコンサート2012・春』始まりました。
今日のプログラムはハイドンの弦楽四重奏曲op.64の第1番と第2番の2曲でした。
op.64は6曲ある中で『ひばり』が非常に有名ですが、それ以外の曲はあまり演奏機会に恵まれていないように感じます。
でも『ひばり』がハイドン屈指の名曲であるように、op.64の他の5曲も名曲ぞろいなのです。
今日はそんなハイドンの円熟の作をお聴きいただけたかと思います。
終演後に記念撮影♪

コンサートはまだまだ続きます。
明日はモーツァルトの弦楽五重奏曲第3番ハ長調K.515です。
モーツァルト後期の作で、非常に充実した内容の名作です。
CMなどでも耳にされたことのある方もおられるかと思います。
4月20日(金)
モーツァルト:弦楽五重奏曲 KV.515 ハ長調
立花 礼子・橋本 都恵(Vn) 横山 智美・三木 成美(Va) 三木 久雄(Vc)
会場: 神戸・元町 丸太や 2階 ギャラリー 響(定員25名)
各日とも第一部14:00、第二部16:00開演 入場無料
ぜひお越し下さいね♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
丸太やフレンドリーコンサート情報はfacebookでも発信中!→丸太やフレンドリーコンサートfacebookページ
丸太やのfacebookページもあります→丸太やfacebookページ
今日のプログラムはハイドンの弦楽四重奏曲op.64の第1番と第2番の2曲でした。
op.64は6曲ある中で『ひばり』が非常に有名ですが、それ以外の曲はあまり演奏機会に恵まれていないように感じます。
でも『ひばり』がハイドン屈指の名曲であるように、op.64の他の5曲も名曲ぞろいなのです。
今日はそんなハイドンの円熟の作をお聴きいただけたかと思います。
終演後に記念撮影♪

コンサートはまだまだ続きます。
明日はモーツァルトの弦楽五重奏曲第3番ハ長調K.515です。
モーツァルト後期の作で、非常に充実した内容の名作です。
CMなどでも耳にされたことのある方もおられるかと思います。
4月20日(金)
モーツァルト:弦楽五重奏曲 KV.515 ハ長調
立花 礼子・橋本 都恵(Vn) 横山 智美・三木 成美(Va) 三木 久雄(Vc)
会場: 神戸・元町 丸太や 2階 ギャラリー 響(定員25名)
各日とも第一部14:00、第二部16:00開演 入場無料
ぜひお越し下さいね♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
丸太やフレンドリーコンサート情報はfacebookでも発信中!→丸太やフレンドリーコンサートfacebookページ
丸太やのfacebookページもあります→丸太やfacebookページ