振袖新作展~いつまでも素敵だなと思える振袖~9月2日まで
8月もいよいよ残すところあと一週間ほどとなりました。
皆様も秋に向けての準備、そして、来年に向けての準備を少しずつなさっているのではないでしょうか?
丸太やではただ今振袖新作展を開催しています。

千總の振袖に川島織物の袋帯が弊店の定番です。
振袖も流行り廃りがあり、また品質もピンキリです。
誂えで作られるのも、レンタルでそのときだけお召しになるのも、人それぞれです。
そんなふうに選択肢が広くなった現代においても、弊店としてはやっぱり誂えの一級品をお勧めしていきたいと思っています。
振袖は若い女性の礼装でもあります。ただ単に綺麗というだけでなく、公式な場、晴れの場にふさわしい美しさ、気品が、振袖には求められると思います。
時代の流行り廃りを生き残ってきた伝統の柄に込められた、感謝の念、祝福の心、幸運健康の願い、ひとりの立派な大人として生きる決意、それを少しだけ感じていただければと思います。
店内の展示は現在こんな雰囲気です。




皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
皆様も秋に向けての準備、そして、来年に向けての準備を少しずつなさっているのではないでしょうか?
丸太やではただ今振袖新作展を開催しています。

千總の振袖に川島織物の袋帯が弊店の定番です。
振袖も流行り廃りがあり、また品質もピンキリです。
誂えで作られるのも、レンタルでそのときだけお召しになるのも、人それぞれです。
そんなふうに選択肢が広くなった現代においても、弊店としてはやっぱり誂えの一級品をお勧めしていきたいと思っています。
振袖は若い女性の礼装でもあります。ただ単に綺麗というだけでなく、公式な場、晴れの場にふさわしい美しさ、気品が、振袖には求められると思います。
時代の流行り廃りを生き残ってきた伝統の柄に込められた、感謝の念、祝福の心、幸運健康の願い、ひとりの立派な大人として生きる決意、それを少しだけ感じていただければと思います。
店内の展示は現在こんな雰囲気です。




皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook