横山喜八郎先生の別注着物♪
2月16日(土)から『入学式・卒業式の装い』展が始まるのですが、その前に・・・
以前このブログでも少しご紹介した、着物の別注が完成しました!
横山喜八郎先生の、ろうけつ染の着物です。
今回のお客様はこの画像↓の着物をご覧になられて、ご注文をくださいました。

横山喜八郎先生に制作していただいた、丸太やオリジナルの着物です。
ご注文は、お客様の娘さんが着用されるということで、この着物の雰囲気をより若向けの鮮やかな色彩で、ブルーの色を引き立たせるような雰囲気での制作でした。
そして昨年末に横山喜八郎先生にお願いし、制作していただいていたのですが、この度完成し、仕立上がったお着物をお客様にお納めさせていただきました。
それがこちら↓の着物です!

鮮やかなブルーを基調とした色彩で、楽器のシルエットも多めに染められています。
ちなみに、八掛も同じようなぼかし染め、かつ楽器のシルエットも入ったお誂えの八掛がついています。
さらに残布がけっこうあり、着物とお揃いのバッグも制作することになりました。
お客様に大変ご満足いただけたことが何よりうれしいです。
弊店ではこのような別誂えのご注文をお受けしております。
弊店ホームページの「丸太や工房」からでもお問い合わせいただけますので、お気軽にご相談ください♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
以前このブログでも少しご紹介した、着物の別注が完成しました!
横山喜八郎先生の、ろうけつ染の着物です。
今回のお客様はこの画像↓の着物をご覧になられて、ご注文をくださいました。

横山喜八郎先生に制作していただいた、丸太やオリジナルの着物です。
ご注文は、お客様の娘さんが着用されるということで、この着物の雰囲気をより若向けの鮮やかな色彩で、ブルーの色を引き立たせるような雰囲気での制作でした。
そして昨年末に横山喜八郎先生にお願いし、制作していただいていたのですが、この度完成し、仕立上がったお着物をお客様にお納めさせていただきました。
それがこちら↓の着物です!

鮮やかなブルーを基調とした色彩で、楽器のシルエットも多めに染められています。
ちなみに、八掛も同じようなぼかし染め、かつ楽器のシルエットも入ったお誂えの八掛がついています。
さらに残布がけっこうあり、着物とお揃いのバッグも制作することになりました。
お客様に大変ご満足いただけたことが何よりうれしいです。
弊店ではこのような別誂えのご注文をお受けしております。
弊店ホームページの「丸太や工房」からでもお問い合わせいただけますので、お気軽にご相談ください♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook