笑いあり涙あり、使いかたいろいろなお鉢
伊藤さん夫妻の二人展『伊藤岱玲・花青 作陶展』もいよいよ佳境です♪
3日、4日の土日は伊藤岱玲さん、花青さんご夫妻が弊店にお越しくださいます。
製作者ご本人にお会いになりたい方は明日明後日がチャンスです♪
別注のご相談もお受けできますので、お気軽にご相談ください☆
さて、色々な伊藤さんの器を紹介してきましたが今日は「鉢」です。
使い勝手の良いものや個性的なものまでいろいろなお鉢がありますよ♪
こちらは浅めの小鉢です。

花青さんの描く花が綺麗です。色々なお花でセットにするのもいいですね。
こちらは「笑い鉢」です。

「笑う」というのは陶芸の世界で丸い器がゆがんでしまうことをいい、あまり良い意味ではいわれないそうです。
しかし岱玲さんは「笑うことはいいことじゃないか」ということで、あえて少し歪みを加えた器をつくり「笑い鉢」と呼ばれています。
外側だけでなく、中も柄がたくさん♪

もちろんこちらも花青さんの絵付けです。
笑い鉢は弊店オリジナルでも制作していただいています。

こちらはピアノ柄。弊店オリジナルバージョンはオンラインショップをご覧ください♪
笑いあれば涙あり・・・というわけで、こちらは「涙鉢」です。

どの辺が涙なのでしょう?上からご覧ください。

ご覧のとおり、涙型のかたちをしています。
涙の先の部分は注ぎ口風になっています。蓮華などを置くのにも良さそうですね。

まだまだブログでは紹介しきれない素敵な作品がたくさん!!
実物は店頭でご覧ください♪
7月27日(土)~8月4日(日)
『伊藤岱玲・花青 作陶展』
場所:丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
3日、4日の土日は伊藤岱玲さん、花青さんご夫妻が弊店にお越しくださいます。
製作者ご本人にお会いになりたい方は明日明後日がチャンスです♪
別注のご相談もお受けできますので、お気軽にご相談ください☆
さて、色々な伊藤さんの器を紹介してきましたが今日は「鉢」です。
使い勝手の良いものや個性的なものまでいろいろなお鉢がありますよ♪
こちらは浅めの小鉢です。

花青さんの描く花が綺麗です。色々なお花でセットにするのもいいですね。
こちらは「笑い鉢」です。

「笑う」というのは陶芸の世界で丸い器がゆがんでしまうことをいい、あまり良い意味ではいわれないそうです。
しかし岱玲さんは「笑うことはいいことじゃないか」ということで、あえて少し歪みを加えた器をつくり「笑い鉢」と呼ばれています。
外側だけでなく、中も柄がたくさん♪

もちろんこちらも花青さんの絵付けです。
笑い鉢は弊店オリジナルでも制作していただいています。

こちらはピアノ柄。弊店オリジナルバージョンはオンラインショップをご覧ください♪
笑いあれば涙あり・・・というわけで、こちらは「涙鉢」です。

どの辺が涙なのでしょう?上からご覧ください。

ご覧のとおり、涙型のかたちをしています。
涙の先の部分は注ぎ口風になっています。蓮華などを置くのにも良さそうですね。

まだまだブログでは紹介しきれない素敵な作品がたくさん!!
実物は店頭でご覧ください♪
7月27日(土)~8月4日(日)
『伊藤岱玲・花青 作陶展』
場所:丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook