明日から『慶祝の装い』展です!
今日の元町はスゴイ雨!!
しかしそんな中でも頑張って店内の展示を入れ替えましたっ!!
ということで明日から『慶祝の装い~留袖・訪問着・付下展~』が始まります!!
明るく華やかな振袖とは打って変わって、どっしりと格調高い黒留袖がショーウインドウを飾ります。

女性の第一礼装である留袖。

黒留袖は、現代では結婚式や披露宴などで親族の既婚女性が着用することが一般的。
色留袖は既婚女性のほか未婚女性が着用することも。
また叙勲などで宮中に参内する場合は黒留袖ではなく色留袖を着用します。
中央には四つ身友禅。そして奥には訪問着、付下、袋帯が展示してあります。

お子様の晴れ着、四つ身友禅も、現在は中々手に入らないものになってしまいました。
千總さんの四つ身友禅は弊店が昔からオススメしてきた逸品です。

こちらは訪問着や付下に合う袋帯。
川島織物さんの袋帯です。
「レンタルでなく、逸品で誂えよう」とお考えの方はぜひこの機会にご覧ください♪
9月5日(木)~10日(火)
『慶祝の装い~留袖・訪問着・付下展~』
場所:丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
しかしそんな中でも頑張って店内の展示を入れ替えましたっ!!
ということで明日から『慶祝の装い~留袖・訪問着・付下展~』が始まります!!
明るく華やかな振袖とは打って変わって、どっしりと格調高い黒留袖がショーウインドウを飾ります。

女性の第一礼装である留袖。

黒留袖は、現代では結婚式や披露宴などで親族の既婚女性が着用することが一般的。
色留袖は既婚女性のほか未婚女性が着用することも。
また叙勲などで宮中に参内する場合は黒留袖ではなく色留袖を着用します。
中央には四つ身友禅。そして奥には訪問着、付下、袋帯が展示してあります。

お子様の晴れ着、四つ身友禅も、現在は中々手に入らないものになってしまいました。
千總さんの四つ身友禅は弊店が昔からオススメしてきた逸品です。

こちらは訪問着や付下に合う袋帯。
川島織物さんの袋帯です。
「レンタルでなく、逸品で誂えよう」とお考えの方はぜひこの機会にご覧ください♪
9月5日(木)~10日(火)
『慶祝の装い~留袖・訪問着・付下展~』
場所:丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook