木戸源生さんの作品でコーディネート!
ただ今丸太やでは木戸源生さんの友禅染作品展を開催中です!!
5月31日(土)~6月8日(日)
「京の名工受賞記念 本友禅染 木戸源生 染個展」
場所:丸太や

本日お越しくださったお客様は、着物も帯も木戸源生さんの作品でコーディネートしてお越しくださいました♪

着物は蝋吹雪の小紋。帯は紫陽花柄の名古屋帯です。

蝋吹雪とは、溶かした蝋を筆につけ、叩いて飛沫を撒いて細かな斑模様に染める技法です。
着物全体をまんべんなく蝋吹雪で染めることは、誰にでもできる技ではありません。
帯はお客様のご注文で、紫陽花の中でも特に好きだという品種を描いたもの。
素描友禅または無線友禅という、友禅糊を使わず生地に直接描いていく技法で染められています。
水彩画のような、淡く繊細な表現の技法です。
素敵なお着物姿を拝見させていただきました!ありがとうございました!!
5月31日(土)~6月8日(日)
「京の名工受賞記念 本友禅染 木戸源生 染個展」
場所:丸太や

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
5月31日(土)~6月8日(日)
「京の名工受賞記念 本友禅染 木戸源生 染個展」
場所:丸太や

本日お越しくださったお客様は、着物も帯も木戸源生さんの作品でコーディネートしてお越しくださいました♪

着物は蝋吹雪の小紋。帯は紫陽花柄の名古屋帯です。

蝋吹雪とは、溶かした蝋を筆につけ、叩いて飛沫を撒いて細かな斑模様に染める技法です。
着物全体をまんべんなく蝋吹雪で染めることは、誰にでもできる技ではありません。
帯はお客様のご注文で、紫陽花の中でも特に好きだという品種を描いたもの。
素描友禅または無線友禅という、友禅糊を使わず生地に直接描いていく技法で染められています。
水彩画のような、淡く繊細な表現の技法です。
素敵なお着物姿を拝見させていただきました!ありがとうございました!!
5月31日(土)~6月8日(日)
「京の名工受賞記念 本友禅染 木戸源生 染個展」
場所:丸太や

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook