小紋に袋帯でおすましコーデ
ただ今丸太やではトリエさんの秋冬作品展を開催中です!!
10月23日(木)~31日(金)
『オフィストリエ キモノモード』
場所:神戸・元町 丸太や

普段に楽しく着物を着たい!でも、お呼ばれの席も着物で行けたらいいな~♪
そんな方には小紋がオススメ!!
小紋はコーディネートでカジュアルにもできますし、改まった雰囲気にもできるスグレモノです。

写真の着物はトリエの小紋。
クリーム地に紅い実の模様です。

これに組み帯の袋帯をコーディネートしています。

この袋帯は「織る」というよりは「組む」ことで柄をつくっているんです。

豪華旬蘭な古典文様でなくても、きちっと感は出せるんです♪
でも小物はちょっと個性派の色を。

ターコイズ色の帯揚げと三分紐がアクセントです。
帯留には孔雀の羽模様の刺繍帯留を。
帯留ひとつでエレガントさがアップします。
問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
10月23日(木)~31日(金)
『オフィストリエ キモノモード』
場所:神戸・元町 丸太や

普段に楽しく着物を着たい!でも、お呼ばれの席も着物で行けたらいいな~♪
そんな方には小紋がオススメ!!
小紋はコーディネートでカジュアルにもできますし、改まった雰囲気にもできるスグレモノです。

写真の着物はトリエの小紋。
クリーム地に紅い実の模様です。

これに組み帯の袋帯をコーディネートしています。

この袋帯は「織る」というよりは「組む」ことで柄をつくっているんです。

豪華旬蘭な古典文様でなくても、きちっと感は出せるんです♪
でも小物はちょっと個性派の色を。

ターコイズ色の帯揚げと三分紐がアクセントです。
帯留には孔雀の羽模様の刺繍帯留を。
帯留ひとつでエレガントさがアップします。
問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook