秋のコンサートに音符柄の京袋帯で
【丸太やフレンドリーコンサート2014・秋』は昨日で終わりましたが、10月はあちこちで演奏会がありますね。
私の友人が所属しているアマチュアオーケストラもいくつか今月に演奏会があります。
忙しくてなかなか聴きにいけないのですが、どれか一つでも行きたいなぁ~。
着物でコンサートに行くなら音楽をモチーフにしたものを身に付けて♪

ヤマキ織物・山口和一郎 制作 京袋帯「ドット柄音符」
『音楽の秋』にぴったりの音符柄京袋帯。
ドットに音符をちりばめた京袋帯です。

黒い経糸に紅い緯糸を織り込み、奥行きのある色に仕上げています。
音符はやや渋めの金糸。ゆるいらせん状に音符を散らしました。
太鼓が一重で結ぶのが楽な京袋帯。
カジュアル~セミフォーマル向きの帯で、 紬や御召、小紋、付下などにオススメです♪
気軽にコンサートへ出かける際にぜひ結んでください♪
さらにもう1品!
この音符柄京袋帯に帯留をコーディネート♪

工房ポミワンネ制作 漆塗帯留『バイオリン』
水牛の角を削った土台に漆でバイオリンを描いた帯留です♪
トータルコーディネートでぜひコンサートへ!
今日のブログでご紹介した京袋帯と帯留はオンラインショップでもご覧いただけます♪
気になる方はぜひチェックをお願いします!
ただ今丸太やでは長田けい子さんの作品展を開催しています!!
10月4日(土)~12日(日)
『ろうけつ染 長田けい子 いのちの色』
場所:神戸・元町 丸太や

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
私の友人が所属しているアマチュアオーケストラもいくつか今月に演奏会があります。
忙しくてなかなか聴きにいけないのですが、どれか一つでも行きたいなぁ~。
着物でコンサートに行くなら音楽をモチーフにしたものを身に付けて♪

ヤマキ織物・山口和一郎 制作 京袋帯「ドット柄音符」
『音楽の秋』にぴったりの音符柄京袋帯。
ドットに音符をちりばめた京袋帯です。

黒い経糸に紅い緯糸を織り込み、奥行きのある色に仕上げています。
音符はやや渋めの金糸。ゆるいらせん状に音符を散らしました。
太鼓が一重で結ぶのが楽な京袋帯。
カジュアル~セミフォーマル向きの帯で、 紬や御召、小紋、付下などにオススメです♪
気軽にコンサートへ出かける際にぜひ結んでください♪
さらにもう1品!
この音符柄京袋帯に帯留をコーディネート♪

工房ポミワンネ制作 漆塗帯留『バイオリン』
水牛の角を削った土台に漆でバイオリンを描いた帯留です♪
トータルコーディネートでぜひコンサートへ!
今日のブログでご紹介した京袋帯と帯留はオンラインショップでもご覧いただけます♪
気になる方はぜひチェックをお願いします!
ただ今丸太やでは長田けい子さんの作品展を開催しています!!
10月4日(土)~12日(日)
『ろうけつ染 長田けい子 いのちの色』
場所:神戸・元町 丸太や

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook