別誂え着物☆孔雀柄の着物に牡丹柄の袋帯
着物と帯を別誂えさせていただいたお客様が、着物をお召しになってお越しくださいました♪

着物、帯ともに友禅染作家の木戸源生さんの作です。
着物は大胆にデフォルメされた孔雀文様。
鋭角的なフォルムと流れるような構図が美しい逸品です。
もともとは帯の柄で制作されていたものを、お客様のご注文で着物の柄として誂えました。
帯もこの着物に合うようにと木戸源生さんに別誂えしていただいたもの。

孔雀と共に描かれることも多い百花の王、牡丹の柄です。
孔雀はその美しい姿のために古くから多くの国々で愛されてきました。
また猛毒を持つサソリや毒蛇などを食すことから邪を払う象徴として信仰の対象にもなりました。
牡丹の花は百花の王として富貴の象徴とされ、孔雀のほか蝶や獅子などと共に描かれることの多い花です。
とても華やかなコーディネートになり、お客様にも大変喜んでいただきました♪
弊店ではこのような別誂えのご注文をいつでもお受けいたしております。
弊店ホームページの「丸太や工房」からでもお問い合わせいただけますので、お気軽にご相談ください。
ただ今丸太やでは襦袢・肩裏展を開催しています!

『新春初絹 襦袢の会』
『フォーマル草履別誂えの会』
2015年1月5日(月)~12日(月)
場所:丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook

着物、帯ともに友禅染作家の木戸源生さんの作です。
着物は大胆にデフォルメされた孔雀文様。
鋭角的なフォルムと流れるような構図が美しい逸品です。
もともとは帯の柄で制作されていたものを、お客様のご注文で着物の柄として誂えました。
帯もこの着物に合うようにと木戸源生さんに別誂えしていただいたもの。

孔雀と共に描かれることも多い百花の王、牡丹の柄です。
孔雀はその美しい姿のために古くから多くの国々で愛されてきました。
また猛毒を持つサソリや毒蛇などを食すことから邪を払う象徴として信仰の対象にもなりました。
牡丹の花は百花の王として富貴の象徴とされ、孔雀のほか蝶や獅子などと共に描かれることの多い花です。
とても華やかなコーディネートになり、お客様にも大変喜んでいただきました♪
弊店ではこのような別誂えのご注文をいつでもお受けいたしております。
弊店ホームページの「丸太や工房」からでもお問い合わせいただけますので、お気軽にご相談ください。
ただ今丸太やでは襦袢・肩裏展を開催しています!

『新春初絹 襦袢の会』
『フォーマル草履別誂えの会』
2015年1月5日(月)~12日(月)
場所:丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook