藤岡組紐店の礼装帯〆
ただ今丸太やでは藤岡組紐店の伊賀組紐作品展を開催しています!!
『藤岡組紐店 手組みのぬくもり 伊賀組紐展』
2015年2月21日(土)~3月1日(日)
場所:丸太や

晴れの日の装い。
晴れの日はそう何度もあるわけではありません。
人生の中で数少ない特別な日だからです。
そんなかけがえのない日のための装いは、心を尽くした良いものを纏う。
晴れの日は普段着ることの出来ないもので身を包む習慣は世界共通です。
写真は藤岡組紐店の礼装帯〆。
留袖には白地の帯〆を合わせます。
金や銀で格調高く彩られた帯〆は晴れの日の装いを引き立たせる大事な一品です。
高麗組で格調高く組み上げられた帯〆。

礼装用白金帯〆「菊文」
金糸で描いた菊の文様がコーディネートに華を添えます。

こちらの帯〆はポイント模様ではなく、通し模様。

礼装用白金帯〆「嶋菊」
うねるような組模様がエレガントです。

帯〆の左右が金銀になっている水引タイプも素敵です。

礼装用金銀帯〆「水引」
金と銀の色のみで左右に組み分けられた、シンプルながら格調高い一品です。

人生の中の大切な日のための装いには、ぜひ一本一本心を込めて組み上げられた帯〆を。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
『藤岡組紐店 手組みのぬくもり 伊賀組紐展』
2015年2月21日(土)~3月1日(日)
場所:丸太や

晴れの日の装い。
晴れの日はそう何度もあるわけではありません。
人生の中で数少ない特別な日だからです。
そんなかけがえのない日のための装いは、心を尽くした良いものを纏う。
晴れの日は普段着ることの出来ないもので身を包む習慣は世界共通です。
写真は藤岡組紐店の礼装帯〆。
留袖には白地の帯〆を合わせます。
金や銀で格調高く彩られた帯〆は晴れの日の装いを引き立たせる大事な一品です。
高麗組で格調高く組み上げられた帯〆。

礼装用白金帯〆「菊文」
金糸で描いた菊の文様がコーディネートに華を添えます。

こちらの帯〆はポイント模様ではなく、通し模様。

礼装用白金帯〆「嶋菊」
うねるような組模様がエレガントです。

帯〆の左右が金銀になっている水引タイプも素敵です。

礼装用金銀帯〆「水引」
金と銀の色のみで左右に組み分けられた、シンプルながら格調高い一品です。

人生の中の大切な日のための装いには、ぜひ一本一本心を込めて組み上げられた帯〆を。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook