栗山工房の麻の夏帯「フェニックス」
ただ今神戸・元町 丸太やでは『栗山工房 和染紅型 作品展』を開催中です!
『栗山工房 和染紅型 作品展』
5月30日(土)~6月7日(日)
場所:神戸・元町 丸太や
催しのご案内はコチラ

この写真の帯は「フェニックス」といいます。

フェニックスというと、火の鳥、不死鳥、ですが、これはどうみても葉っぱの模様。
実はこの葉っぱは「フェニックス」というヤシ科の葉なのです。
アフリカのカナリア諸島原産であることから、カナリーヤシともいうそうです。
名の由来は、実が赤紫になることからギリシア語の赤紫と同じ意味に解訳された「フェニキア」に由来するとも、雄大に広がる葉がフェニックスを連想させるからともいわれています。

爽やかなミントグリーンの地色も美しく、ヤシ科の葉の模様も夏にふさわしい柄です。
夏のカジュアル着物や、ちょっと良い浴衣にコーディネートしたい帯です。

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
『栗山工房 和染紅型 作品展』
5月30日(土)~6月7日(日)
場所:神戸・元町 丸太や
催しのご案内はコチラ

この写真の帯は「フェニックス」といいます。

フェニックスというと、火の鳥、不死鳥、ですが、これはどうみても葉っぱの模様。
実はこの葉っぱは「フェニックス」というヤシ科の葉なのです。
アフリカのカナリア諸島原産であることから、カナリーヤシともいうそうです。
名の由来は、実が赤紫になることからギリシア語の赤紫と同じ意味に解訳された「フェニキア」に由来するとも、雄大に広がる葉がフェニックスを連想させるからともいわれています。

爽やかなミントグリーンの地色も美しく、ヤシ科の葉の模様も夏にふさわしい柄です。
夏のカジュアル着物や、ちょっと良い浴衣にコーディネートしたい帯です。

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook