「白鳥の湖」と「スミレの花咲くころ」をテーマに帯と着物をつくります!
昨年、友禅染作家の木戸源生さんにピアノの柄の帯を染めていただきました。
おかげさまで大変好評をいただきました♪
というわけで、今年も木戸源生さんに新作をお願いします☆
今年は帯と着物を作ります!
帯のテーマはチャイコフスキーのバレエ「白鳥の湖」
幻想的な世界観を、素描友禅で帯に描いていただきます。
今日はその打ち合わせを。
なんと!あえて白鳥を描かずに、「白鳥の湖」の世界を表現するというのです!!
いったいどんな帯が染めあがるのでしょう!?
楽しみです♪
そして着物は宝塚歌劇団のテーマソングともいえる「スミレの花咲くころ」をテーマにします!
宝塚大劇場にも映える附下をお願いします♪
生地にも音符柄の生地を使い、芸術あふれる着物にします♪♪
両方とも4月に発表できるよう、制作を進めたいとおもいます!
乞うご期待!!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
おかげさまで大変好評をいただきました♪
というわけで、今年も木戸源生さんに新作をお願いします☆
友禅染作家の木戸源生さんに、「白鳥の湖」をテーマにした染め帯と、「スミレの花咲くころ」の歌をテーマにした附下を染めていただくことになりました♪4月ごろ完成予定です!!
Posted by 神戸・元町 丸太や on 2016年1月23日
今年は帯と着物を作ります!
帯のテーマはチャイコフスキーのバレエ「白鳥の湖」
幻想的な世界観を、素描友禅で帯に描いていただきます。
今日はその打ち合わせを。
チャイコフスキーのバレエ「白鳥の湖」をテーマに染帯づくり。友禅染作家・木戸源生さんとデザインの打ち合わせです。あえて白鳥を描かずに「白鳥の湖」の情景を表現します。乞うご期待!
Posted by 神戸・元町 丸太や on 2016年1月24日
なんと!あえて白鳥を描かずに、「白鳥の湖」の世界を表現するというのです!!
いったいどんな帯が染めあがるのでしょう!?
楽しみです♪
そして着物は宝塚歌劇団のテーマソングともいえる「スミレの花咲くころ」をテーマにします!
宝塚大劇場にも映える附下をお願いします♪
生地にも音符柄の生地を使い、芸術あふれる着物にします♪♪
両方とも4月に発表できるよう、制作を進めたいとおもいます!
乞うご期待!!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook