やさしい色に包まれたい♪小山憲市さんのはんなり色上田紬
11月5日から丸太やでは、信州上田の染織家・小山憲市さんの上田紬展を開催いたします。

【信州上田紬 小山憲市 織個展】
11月5日(土)~11日(金)
場所:丸太や
催しのご案内はコチラ
小山憲市さんの上田紬といえば、僕の中ではやさしい色使いのイメージがあります。
爽やかで透明感のある、瑞々しい色。
どこか都会的ないんしょうのある、洗練された雰囲気です。
今回の作品展でも、そんなやさしい色合いの上田紬がたくさん揃っています☆

信濃の山の美しさを連想させる美しい緑の上田紬♪
濃い色と明るい色の段が交互に配されたデザインです。
よく見ると、単純な色使いでないのに気が付くと思います。
経糸には60~80色の糸が組み合わされているそうです!
糸の太さや風合いも、何種類もの糸を組み合わせているので、生地も多彩な表情を見せます。
シンプルなようで、すごく深い着物です。

コーディネートは爽やかな秋という感じで♪
帯も小山憲市さんの上田紬の名古屋帯。
帯締めで爽やかさを、帯揚げで秋の風情を表現してみました。
こちらの着物と帯は11月5日から始まる小山憲市さんの作品展でご覧いただけます!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook

【信州上田紬 小山憲市 織個展】
11月5日(土)~11日(金)
場所:丸太や
催しのご案内はコチラ
小山憲市さんの上田紬といえば、僕の中ではやさしい色使いのイメージがあります。
爽やかで透明感のある、瑞々しい色。
どこか都会的ないんしょうのある、洗練された雰囲気です。
今回の作品展でも、そんなやさしい色合いの上田紬がたくさん揃っています☆

信濃の山の美しさを連想させる美しい緑の上田紬♪
濃い色と明るい色の段が交互に配されたデザインです。
よく見ると、単純な色使いでないのに気が付くと思います。
経糸には60~80色の糸が組み合わされているそうです!
糸の太さや風合いも、何種類もの糸を組み合わせているので、生地も多彩な表情を見せます。
シンプルなようで、すごく深い着物です。

コーディネートは爽やかな秋という感じで♪
帯も小山憲市さんの上田紬の名古屋帯。
帯締めで爽やかさを、帯揚げで秋の風情を表現してみました。
こちらの着物と帯は11月5日から始まる小山憲市さんの作品展でご覧いただけます!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook