爽やかミント色のモダンな上田紬♪
今日から丸太やでは信州上田の染織家・小山憲市さんの上田紬展が始まります☆

【信州上田紬 小山憲市 織個展】
11月5日(土)~11日(金)
場所:丸太や
催しのご案内はコチラ
紬の着物って、もっさりした色のイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
ふんわり素朴な紬の風合いに、爽やかな色は合いにくいのかもしれませんが・・・
本当はそういうことはありません!
綺麗な色の紬は、洗練された都会的な美しさがあるんですよ☆

こちらは小山憲市さん作の上田紬。
爽やかなミント色がとっても印象的な着物です♪
とってもメリハリのある印象なのですが、その秘密は色の組み合わせにあります!
明るい青、濃い青、そして白いラインの3色による横段になっているのです。
明るい青をベースに、濃い青が深みを、白い糸がキラっと変化を。
どの色が欠けてもこの雰囲気は出ないんですね~。
そして経糸はさらに複雑な色の組み合わせです。
白っぽい糸、青っぽい糸だけでなく、黒に近い糸や茶色の糸など、思いもよらない色が組み合わされています。
一言で何色と言えない複雑な色は、こんな様々な糸の絶妙な組み合わせの効果です。

この爽やかな雰囲気を楽しみたいなら、帯もキレイな色のものを♪

ろうけつ染の明るい帯をコーディネートしてみました。
都会的な明るさと、ナンキンハゼの模様のやさしい雰囲気がベストマッチです。
帯揚はブルー系によく合うクリーム色を。
帯締めは引き締め効果のある紺色でメリハリをつけました♪

この着物はただ今丸太や1階にてご覧いただけます☆
【信州上田紬 小山憲市 織個展】は11日まで!
この機会をぜひお見逃しなく!!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook

【信州上田紬 小山憲市 織個展】
11月5日(土)~11日(金)
場所:丸太や
催しのご案内はコチラ
紬の着物って、もっさりした色のイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
ふんわり素朴な紬の風合いに、爽やかな色は合いにくいのかもしれませんが・・・
本当はそういうことはありません!
綺麗な色の紬は、洗練された都会的な美しさがあるんですよ☆

こちらは小山憲市さん作の上田紬。
爽やかなミント色がとっても印象的な着物です♪
とってもメリハリのある印象なのですが、その秘密は色の組み合わせにあります!
明るい青、濃い青、そして白いラインの3色による横段になっているのです。
明るい青をベースに、濃い青が深みを、白い糸がキラっと変化を。
どの色が欠けてもこの雰囲気は出ないんですね~。
そして経糸はさらに複雑な色の組み合わせです。
白っぽい糸、青っぽい糸だけでなく、黒に近い糸や茶色の糸など、思いもよらない色が組み合わされています。
一言で何色と言えない複雑な色は、こんな様々な糸の絶妙な組み合わせの効果です。

この爽やかな雰囲気を楽しみたいなら、帯もキレイな色のものを♪

ろうけつ染の明るい帯をコーディネートしてみました。
都会的な明るさと、ナンキンハゼの模様のやさしい雰囲気がベストマッチです。
帯揚はブルー系によく合うクリーム色を。
帯締めは引き締め効果のある紺色でメリハリをつけました♪

この着物はただ今丸太や1階にてご覧いただけます☆
【信州上田紬 小山憲市 織個展】は11日まで!
この機会をぜひお見逃しなく!!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook