ルミナリエに結んで行きたい刺繍帯☆
11月も半ばですね。
気候も冬の気配が一層強く感じられるようになりました。
実は、神戸では今【ルミナリエ】の準備が進んでいます!

神戸の冬の風物詩ともいえるルミナリエ。
今設営の真っ最中のようです。
今年は12月2日から11日までの開催だそうですよ♪
この頃は、土日は凄い混雑ですが平日は比較的早く見られます。
着物でルミナリエを見に行く~という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今年はこんな帯を結んで行きませんか!?

キラキラ~☆と輝くような名古屋帯です♪
ルミナリエを思わせるようなアラベスク模様ですね!
この模様、なにでできているかというと・・・
刺繍です!!

この小さい粒粒を全部刺繍しています。
これは「相良刺繍」という刺繍技法で、刺繍糸が粒粒になるのが特徴です。
その形から「玉縫い」ともいわれています。

前の柄はこんな感じ。
太鼓柄の丸い文様を取り出しています。

生地に少し透け感がありますが、制作者の方曰く、特に夏用というわけではないとのこと。
秋冬春のスリーシーズンに結ぶ帯として単衣から袷の着物に結ぶと良いそうです。
生地の透け感を活かして、帯芯をカラー芯にするのも良いですね♪
地色と模様でとても個性のある帯です。
洒落帯ですので、紬や小紋、軽めの付下げなどにコーディネートすると良いでしょう。
この帯を主役に着こなすなら、着物は無地感がオススメです。

濃いめの紫色の紬にコーディネートしてみました♪
シックな着物に合わせると、地味過ぎず派手すぎずの絶妙なバランスに。
お手持ちの「地味な感じがしてどうも着こなせない」という着物にも良いかも!
前の柄もハッキリしているので、無地着物でも寂しくありません。

意外とすぐやってくるルミナリエ!
今ならお仕立て間に合います!!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
気候も冬の気配が一層強く感じられるようになりました。
実は、神戸では今【ルミナリエ】の準備が進んでいます!

神戸の冬の風物詩ともいえるルミナリエ。
今設営の真っ最中のようです。
今年は12月2日から11日までの開催だそうですよ♪
この頃は、土日は凄い混雑ですが平日は比較的早く見られます。
着物でルミナリエを見に行く~という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今年はこんな帯を結んで行きませんか!?

キラキラ~☆と輝くような名古屋帯です♪
ルミナリエを思わせるようなアラベスク模様ですね!
この模様、なにでできているかというと・・・
刺繍です!!

この小さい粒粒を全部刺繍しています。
これは「相良刺繍」という刺繍技法で、刺繍糸が粒粒になるのが特徴です。
その形から「玉縫い」ともいわれています。

前の柄はこんな感じ。
太鼓柄の丸い文様を取り出しています。

生地に少し透け感がありますが、制作者の方曰く、特に夏用というわけではないとのこと。
秋冬春のスリーシーズンに結ぶ帯として単衣から袷の着物に結ぶと良いそうです。
生地の透け感を活かして、帯芯をカラー芯にするのも良いですね♪
地色と模様でとても個性のある帯です。
洒落帯ですので、紬や小紋、軽めの付下げなどにコーディネートすると良いでしょう。
この帯を主役に着こなすなら、着物は無地感がオススメです。

濃いめの紫色の紬にコーディネートしてみました♪
シックな着物に合わせると、地味過ぎず派手すぎずの絶妙なバランスに。
お手持ちの「地味な感じがしてどうも着こなせない」という着物にも良いかも!
前の柄もハッキリしているので、無地着物でも寂しくありません。

意外とすぐやってくるルミナリエ!
今ならお仕立て間に合います!!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook