モノトーンの美しさ!塩沢絣をお洒落に着こなす☆
ただ今丸太やでは【歳末赤札大売り出し】を開催しています!!

神戸・元町 丸太や
【歳末赤札大売出し】
12月22日~27日
昨日でクリスマスも終わりました。
いよいよ今年もあとわずかですね。
年内最後のお買い物は済みましたか?
丸太やの【歳末赤札大売出し】も明日が最終日です!
まだまだお値打ち品がたくさんありますので、お見逃しなく☆

黒地に白い絣模様のこの着物は「塩沢絣」です。
新潟県で古くから織られている絹織物の一つです。
結城紬に似た雰囲気ですが、大きく違うのは紬糸ではなく生糸を使っていること。
そして、強い撚りを掛けた糸が織り込まれていることです。
小千谷縮など、新潟県では糸に撚りを掛けて「シボ」という凹凸を付けた着物の生産が盛んです。
塩沢絣も、縮緬のようなコシのあるシボが特徴。
そのため、生地はサラリとしていて程よい重みとコシがあります。
弊店では袷のほか、単衣の着物としても人気です。

模様は主に絣で表現されています。
この着物も、黒地に白の絣のみというシンプルな配色。
絣の密度などで濃淡がつけられ、グラデーションにみえています。
一つの反物の中に変化に富む表情を持つ、お洒落な着物です。
裁ち合わせによって表情が変わります。
個人的には、この深い黒を引き立たせた着物がオススメ。

黒地に白い絣模様が雪のようにも見えますね。
さすが雪国生まれの着物です!
絣のグラデーションもとても印象的です♪
モノトーンのシンプルな着物なので、帯は様々なものが合わせられると思います。
カジュアル着物ですので、帯も洒落帯が良いでしょう。

型染の名古屋帯を合わせてみました。
民芸風の素朴な文様をグレーの単色で染めたシンプルな帯です。
着物も帯も黒・グレーなので、帯揚げや帯締めの色が足しやすいです。
華やかさを足したいなら、赤や黄、緑などの色を添えるとよいでしょう。

この着物もお求め頂きやすい価格になっております。
歳末赤札大売出しは明日まで!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook

神戸・元町 丸太や
【歳末赤札大売出し】
12月22日~27日
昨日でクリスマスも終わりました。
いよいよ今年もあとわずかですね。
年内最後のお買い物は済みましたか?
丸太やの【歳末赤札大売出し】も明日が最終日です!
まだまだお値打ち品がたくさんありますので、お見逃しなく☆

黒地に白い絣模様のこの着物は「塩沢絣」です。
新潟県で古くから織られている絹織物の一つです。
結城紬に似た雰囲気ですが、大きく違うのは紬糸ではなく生糸を使っていること。
そして、強い撚りを掛けた糸が織り込まれていることです。
小千谷縮など、新潟県では糸に撚りを掛けて「シボ」という凹凸を付けた着物の生産が盛んです。
塩沢絣も、縮緬のようなコシのあるシボが特徴。
そのため、生地はサラリとしていて程よい重みとコシがあります。
弊店では袷のほか、単衣の着物としても人気です。

模様は主に絣で表現されています。
この着物も、黒地に白の絣のみというシンプルな配色。
絣の密度などで濃淡がつけられ、グラデーションにみえています。
一つの反物の中に変化に富む表情を持つ、お洒落な着物です。
裁ち合わせによって表情が変わります。
個人的には、この深い黒を引き立たせた着物がオススメ。

黒地に白い絣模様が雪のようにも見えますね。
さすが雪国生まれの着物です!
絣のグラデーションもとても印象的です♪
モノトーンのシンプルな着物なので、帯は様々なものが合わせられると思います。
カジュアル着物ですので、帯も洒落帯が良いでしょう。

型染の名古屋帯を合わせてみました。
民芸風の素朴な文様をグレーの単色で染めたシンプルな帯です。
着物も帯も黒・グレーなので、帯揚げや帯締めの色が足しやすいです。
華やかさを足したいなら、赤や黄、緑などの色を添えるとよいでしょう。

この着物もお求め頂きやすい価格になっております。
歳末赤札大売出しは明日まで!
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook