暈し染めの地色が美しい千總の訪問着
ただ今丸太やでは千總&川島織物の振袖フェアと礼装着物展を開催しています!
【千總・川島織物 振袖グランドフェア】
【千總・川島織物 逸品礼装展】
2月4日(土)より12日(日)まで
神戸・元町 丸太や
催しのご案内はコチラ
染の着物の地色は単色のものと、複数の色を使って染めたものがあります。
多色で染めたものは、色と色との境目が手で暈されるので、やさしい変化になります。
はんなりとしたやわらかな表情が魅力になります。

こちらは千總の訪問着。
淡いピンクの色をベースに、斜めに流れるような模様が暈し染めで表現されています。
そこに様々な草花が繊細なタッチで描かれています。
主になるのは菊の花!
長寿を意味する花ですね。
その他にも橘や梅などの花が描かれています。

染め分け部分もよく見てください!
やさしい色合いですよね~(^^♪
ちなみに、縫い目の部分も全部繋がるようになっています。
暈し染めの暈し具合は手の感覚ですので、離れた部分の色がきちんと合うのは職人技です。

裾全体の模様はこんな雰囲気。
とても上品で美しいタッチですね。

帯は格調高い袋帯が合うでしょう。
参考コーデは川島織物の袋帯です。

ただ今こちらの訪問着は弊店2階でご覧いただけます。
ぜひ一度羽織ってみてください♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
【千總・川島織物 振袖グランドフェア】
【千總・川島織物 逸品礼装展】
2月4日(土)より12日(日)まで
神戸・元町 丸太や
催しのご案内はコチラ
染の着物の地色は単色のものと、複数の色を使って染めたものがあります。
多色で染めたものは、色と色との境目が手で暈されるので、やさしい変化になります。
はんなりとしたやわらかな表情が魅力になります。

こちらは千總の訪問着。
淡いピンクの色をベースに、斜めに流れるような模様が暈し染めで表現されています。
そこに様々な草花が繊細なタッチで描かれています。
主になるのは菊の花!
長寿を意味する花ですね。
その他にも橘や梅などの花が描かれています。

染め分け部分もよく見てください!
やさしい色合いですよね~(^^♪
ちなみに、縫い目の部分も全部繋がるようになっています。
暈し染めの暈し具合は手の感覚ですので、離れた部分の色がきちんと合うのは職人技です。

裾全体の模様はこんな雰囲気。
とても上品で美しいタッチですね。

帯は格調高い袋帯が合うでしょう。
参考コーデは川島織物の袋帯です。

ただ今こちらの訪問着は弊店2階でご覧いただけます。
ぜひ一度羽織ってみてください♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook