春~初夏にぴったり!爽やかなハナダイコン柄の名古屋帯
「去る」といわれる2月があっという間に過ぎ、3月になりましたね。
今日は少し暖かくて、過ごしやすい感じがしました(^^♪
春は着物でお出かけするのに一番いい季節!
ぜひ素敵なコーディネートでお出かけください☆
春は色んな花が咲きますよね♪
丸太やには春らしいこんな帯があります!

こちらはハナダイコンの柄の染帯です。
ろうけつ染作家、長田けい子さんの作品です。
ハナダイコンは、野菜の大根の花ではありません。
同じアブラナ科の植物ですが、鑑賞用の園芸品種です。
ヨーロッパなどでは古くから親しまれている花です。
耐寒性が良く、寒い地域で特に栽培されているそうです。
シューベルトも「ハナダイコン」という歌曲を残しています。
本当に身近な花なんですね♪

薄紫色の可憐な花を咲かせます。
シュッとした感じが綺麗です♪
前の柄はハナダイコンの花を散らしたデザイン。
すっきりとした着こなしになります。

ハナダイコンは日本では3~5月ごろに咲く花だそうです。
花のシーズンも長いそうなので、2月ごろから初夏の単衣にかけて結ぶと良いでしょう。
爽やかなブルーが単衣にぴったりですね(^^♪

こちらの帯は丸太やでご覧いただけます!
価格などはお気軽にお問い合わせください♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
今日は少し暖かくて、過ごしやすい感じがしました(^^♪
春は着物でお出かけするのに一番いい季節!
ぜひ素敵なコーディネートでお出かけください☆
春は色んな花が咲きますよね♪
丸太やには春らしいこんな帯があります!

こちらはハナダイコンの柄の染帯です。
ろうけつ染作家、長田けい子さんの作品です。
ハナダイコンは、野菜の大根の花ではありません。
同じアブラナ科の植物ですが、鑑賞用の園芸品種です。
ヨーロッパなどでは古くから親しまれている花です。
耐寒性が良く、寒い地域で特に栽培されているそうです。
シューベルトも「ハナダイコン」という歌曲を残しています。
本当に身近な花なんですね♪

薄紫色の可憐な花を咲かせます。
シュッとした感じが綺麗です♪
前の柄はハナダイコンの花を散らしたデザイン。
すっきりとした着こなしになります。

ハナダイコンは日本では3~5月ごろに咲く花だそうです。
花のシーズンも長いそうなので、2月ごろから初夏の単衣にかけて結ぶと良いでしょう。
爽やかなブルーが単衣にぴったりですね(^^♪

こちらの帯は丸太やでご覧いただけます!
価格などはお気軽にお問い合わせください♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook