ホテイアオイ柄の涼やかな夏帯
連日なかなかの暑さですね~。
頭がぼーっとしてきそうです。
何か涼しくなりそうなことでも考えて、気持ちだけでもスッキリしたいですね。
というわけで、涼やかな夏帯をご紹介します。
これを見て皆さんも涼を感じてください♪

長田けい子・作
ろうけつ染夏帯「ホテイアオイ」
水草のホテイアオイを描いたろうけつ染の夏帯です。
帯の種類としては、夏用の九寸名古屋帯になります。
ホテイアオイは水面に浮く水草の一種です。
池などに浮かんでいることが多いですね。
葉の根元に浮袋があり、これが布袋さんの持っている袋のようなので、ホテイアオイと呼ばれるそうです。
夏になると青く美しい花を咲かせます。

生地は正絹の夏用帯地。
格子状の地模様があります。
中に帯芯を入れて仕立てますので、透け感はほどほどです。

前の柄もたっぷりと染められています。
まるで絵の中に入ったような雰囲気ですね~♪

着物にコーディネートするとこんな雰囲気になるでしょう。
合わせているのは藤井絞の浴衣です。
このような浴衣を夏着物として着るには、夏の名古屋帯がぴったりです(^^♪

カジュアル向きの帯ですので、夏物の小紋や小千谷縮などのカジュアル夏着物に合わせるとよいでしょう。
単衣の時期から結ぶこともできます。6月から9月までが結ぶのに丁度良い時期です。
ちょうどホテイアオイの花が咲くのもそのころなので、ぴったりですね♪
手染めの逸品のため、現品限りです。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください☆
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
頭がぼーっとしてきそうです。
何か涼しくなりそうなことでも考えて、気持ちだけでもスッキリしたいですね。
というわけで、涼やかな夏帯をご紹介します。
これを見て皆さんも涼を感じてください♪

長田けい子・作
ろうけつ染夏帯「ホテイアオイ」
水草のホテイアオイを描いたろうけつ染の夏帯です。
帯の種類としては、夏用の九寸名古屋帯になります。
ホテイアオイは水面に浮く水草の一種です。
池などに浮かんでいることが多いですね。
葉の根元に浮袋があり、これが布袋さんの持っている袋のようなので、ホテイアオイと呼ばれるそうです。
夏になると青く美しい花を咲かせます。

生地は正絹の夏用帯地。
格子状の地模様があります。
中に帯芯を入れて仕立てますので、透け感はほどほどです。

前の柄もたっぷりと染められています。
まるで絵の中に入ったような雰囲気ですね~♪

着物にコーディネートするとこんな雰囲気になるでしょう。
合わせているのは藤井絞の浴衣です。
このような浴衣を夏着物として着るには、夏の名古屋帯がぴったりです(^^♪

カジュアル向きの帯ですので、夏物の小紋や小千谷縮などのカジュアル夏着物に合わせるとよいでしょう。
単衣の時期から結ぶこともできます。6月から9月までが結ぶのに丁度良い時期です。
ちょうどホテイアオイの花が咲くのもそのころなので、ぴったりですね♪
手染めの逸品のため、現品限りです。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください☆
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook