爽やかレモンイエローの墨流し染をモダンなコーデに☆
6月17日から丸太やでは、東京の染織家・高橋孝之さんの【墨流し染】展を開催いたします!

【高橋孝之 水の文様 墨流し染展】
6月17日(土)~25日(日)
神戸・元町 丸太や
催しのご案内はコチラ
実は商品はもう弊店に届いています♪
明日には弊店1階に陳列予定!
催しは17日からですが、フライングでご覧いただくこともできます(^^♪
今日は墨流し染作品の中からこちらのコーディネートをご覧ください☆

浴衣:高橋孝之・作 墨流し染浴衣
帯:紫紘・作 経絽八寸名古屋帯
髙橋孝之さんの墨流し染浴衣に、紫紘の経絽八寸名古屋帯を合わせました♪
レモンイエローのピーコック柄がとっても爽やかな浴衣です☆
帯は黄色と相性の良いブルー!
モダンなタッチの唐花柄がオシャレです(^^♪

以前にもご紹介したとおり、このような柄は水面に染料を浮かべてから櫛のようなもので水面を動かします。
この反物の場合、上から下へ櫛を動かすことでこの模様が生まれます。
ところで、そんなことして色がグチャグチャに混ざらないのか不思議ですよね?
実は、墨流し染の染料は、違う色は反発しあって混ざらないんです。
なので、混ざったように見えるところでもよく見ると色と色の境目があるんですよ。

この浴衣の雰囲気なら、中に夏の襦袢を着て、着物として着るのも良いですね☆
ちなみに、写真の浴衣、帯、帯締め、帯揚げぜーんぶ足しても、ほどほどの価格です。
詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook

【高橋孝之 水の文様 墨流し染展】
6月17日(土)~25日(日)
神戸・元町 丸太や
催しのご案内はコチラ
実は商品はもう弊店に届いています♪
明日には弊店1階に陳列予定!
催しは17日からですが、フライングでご覧いただくこともできます(^^♪
今日は墨流し染作品の中からこちらのコーディネートをご覧ください☆

浴衣:高橋孝之・作 墨流し染浴衣
帯:紫紘・作 経絽八寸名古屋帯
髙橋孝之さんの墨流し染浴衣に、紫紘の経絽八寸名古屋帯を合わせました♪
レモンイエローのピーコック柄がとっても爽やかな浴衣です☆
帯は黄色と相性の良いブルー!
モダンなタッチの唐花柄がオシャレです(^^♪

以前にもご紹介したとおり、このような柄は水面に染料を浮かべてから櫛のようなもので水面を動かします。
この反物の場合、上から下へ櫛を動かすことでこの模様が生まれます。
ところで、そんなことして色がグチャグチャに混ざらないのか不思議ですよね?
実は、墨流し染の染料は、違う色は反発しあって混ざらないんです。
なので、混ざったように見えるところでもよく見ると色と色の境目があるんですよ。

この浴衣の雰囲気なら、中に夏の襦袢を着て、着物として着るのも良いですね☆
ちなみに、写真の浴衣、帯、帯締め、帯揚げぜーんぶ足しても、ほどほどの価格です。
詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook