夏の帯に赤色というオシャレ
ただ今丸太やでは、東京の染織家・高橋孝之さんの【墨流し染】展を開催しています!

【高橋孝之 水の文様 墨流し染展】
6月17日(土)~25日(日)
神戸・元町 丸太や
催しのご案内はコチラ
今回の墨流し染展では、墨流し染浴衣にも合う紫紘の夏帯をご用意しております♪
西陣織の老舗メーカー、紫紘の経絽八寸名古屋帯は弊店で大人気の夏帯です。
帯芯いらずで軽くて薄いのにコシがあって心地よい結び心地。
余計なものを一枚でも身に付けたくない夏場には、軽くて薄い経絽八寸名古屋帯はオススメです!
そして、紫紘の経絽八寸名古屋帯のいいところは色がカラフルなところ☆
一般的な夏帯は白地がほとんどで、カラフルなものは多くありません。
でも浴衣や夏着物も白っぽいものが多いので、色のある帯を合わせたいですよね~。
そこでご紹介したいのがこの帯です!

紫紘:経絽八寸名古屋帯
夏帯には珍しい赤系の臙脂色です!
夏物にはこういう暖色系が特に少ないのですが、実は夏にとっても良い色なんです☆
白っぽい着物も、浴衣に多い紺色系も、夏着物や浴衣に多い色は臙脂色との相性がいいんです!

模様は伝統的な模様である流水文様。
中でも観世水といわれる文様です。
能楽の観世流に由来がある文様で、渦巻く水の模様が幽玄な美しさをたたえています。

今回弊店でご覧いただける帯の中でも、個人的に特にオススメしたい逸品です☆
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook

【高橋孝之 水の文様 墨流し染展】
6月17日(土)~25日(日)
神戸・元町 丸太や
催しのご案内はコチラ
今回の墨流し染展では、墨流し染浴衣にも合う紫紘の夏帯をご用意しております♪
西陣織の老舗メーカー、紫紘の経絽八寸名古屋帯は弊店で大人気の夏帯です。
帯芯いらずで軽くて薄いのにコシがあって心地よい結び心地。
余計なものを一枚でも身に付けたくない夏場には、軽くて薄い経絽八寸名古屋帯はオススメです!
そして、紫紘の経絽八寸名古屋帯のいいところは色がカラフルなところ☆
一般的な夏帯は白地がほとんどで、カラフルなものは多くありません。
でも浴衣や夏着物も白っぽいものが多いので、色のある帯を合わせたいですよね~。
そこでご紹介したいのがこの帯です!

紫紘:経絽八寸名古屋帯
夏帯には珍しい赤系の臙脂色です!
夏物にはこういう暖色系が特に少ないのですが、実は夏にとっても良い色なんです☆
白っぽい着物も、浴衣に多い紺色系も、夏着物や浴衣に多い色は臙脂色との相性がいいんです!

模様は伝統的な模様である流水文様。
中でも観世水といわれる文様です。
能楽の観世流に由来がある文様で、渦巻く水の模様が幽玄な美しさをたたえています。

今回弊店でご覧いただける帯の中でも、個人的に特にオススメしたい逸品です☆
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook