ジャパンブルーが美しい本藍染め日傘!
ただ今丸太やでは【芳賀信幸・文代 本藍染作品展】を開催しています!
店頭には様々な商品を陳列していますが、中でもひときわ注目を集めているのがコチラ!

芳賀信幸・作 本藍染日傘
本藍染の生地を贅沢に使った日傘です♪
天然藍の色が鮮やか!

模様はろうけつ染めと絞り染めを併用しています。
粒粒に見える部分は蝋の飛沫を飛ばしたところ。
蝋が付いたところは染まらないので、斑な模様ができるのです。
四角っぽい模様の部分は絞り染め。
板で挟んで染める方法で、板の形に模様ができます。
白、淡い青、濃い藍色と、色に変化がありますよね。
これは、何度も重ねて染める藍ならではの色の変化です。
取っ手の部分は伸縮するので、畳むとコンパクトになります♪
防水生地ではないので、晴れの日専用です。

和服、洋服どちらに合わせてもお洒落ですね☆
こちらの日傘は現品1点限りです!
気になる方は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪
芳賀信幸・文代
【本藍染作品展】
7月6日(木)~11日(火)
場所:神戸・元町 丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
店頭には様々な商品を陳列していますが、中でもひときわ注目を集めているのがコチラ!

芳賀信幸・作 本藍染日傘
本藍染の生地を贅沢に使った日傘です♪
天然藍の色が鮮やか!

模様はろうけつ染めと絞り染めを併用しています。
粒粒に見える部分は蝋の飛沫を飛ばしたところ。
蝋が付いたところは染まらないので、斑な模様ができるのです。
四角っぽい模様の部分は絞り染め。
板で挟んで染める方法で、板の形に模様ができます。
白、淡い青、濃い藍色と、色に変化がありますよね。
これは、何度も重ねて染める藍ならではの色の変化です。
取っ手の部分は伸縮するので、畳むとコンパクトになります♪
防水生地ではないので、晴れの日専用です。

和服、洋服どちらに合わせてもお洒落ですね☆
こちらの日傘は現品1点限りです!
気になる方は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪
芳賀信幸・文代
【本藍染作品展】
7月6日(木)~11日(火)
場所:神戸・元町 丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook