さらりとした風合い♪明石縮
ただ今丸太やではサマーセール【夏得市】を開催しています!
3連休も終わりましたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?
神戸はお天気に恵まれた3日間でした。
そのかわり、暑かった!笑
丸太やのサマーセールでは夏の着物もお求め頂きやすい価格になっております☆
ただ今店内入って一番最初に展示しているのも夏の着物です♪

さらりとしたグレーの着物。
こちらは「明石縮(あかしちぢみ)」という着物です。
明石縮は強い撚りをかけた糸で織られた夏向きの絹織物です。
明石縮という名前ですが、現在は主に新潟県で織られています。
新潟県の織物といえば麻織物の「小千谷縮」が有名ですね。
実は、小千谷縮が誕生する際に参考にされたのが明石縮だったといわれています。

糸に強い撚りをかけているので、生地にはシャリ感とハリがあります。
これにより、サラサラとした風合いになっています。
透け感は夏の着物としては中程度。
紗のように透け透けではなく、ほんのり透けているくらいです。
そのため、盛夏だけでなく、単衣の時期にもお召しになる方もいらっしゃいます。
グレーの無地感に見えますが、よく見ると白と黒の糸による細かな格子柄になっています。

織り方の都合上、水を含むと縮みやすくなっています。
気になる方はガード加工しておくと安心です。
上品で落ち着いた着物です。
夏の名古屋帯や、夏の洒落袋帯などを結ぶと良いでしょう。
絽綴帯などを結ぶと、少し改まった雰囲気にもなります。
参考コーディネートはカジュアル感のある染帯を合わせてみました。

絞り染めの夏名古屋帯にシェルモザイクの帯留を合わせています。
帯もそれほど透けない夏帯ですので、盛夏の前後にも結べます。
気軽なお出かけ着として、6月ごろから9月ごろまでお召いただくと良いでしょう。

着物、帯ともにサマーセール対象品です。
詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

神戸・元町 丸太やサマーセール
【夏得市】
7月15日(土)~23日(日)
場所:神戸・元町 丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
3連休も終わりましたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?
神戸はお天気に恵まれた3日間でした。
そのかわり、暑かった!笑
丸太やのサマーセールでは夏の着物もお求め頂きやすい価格になっております☆
ただ今店内入って一番最初に展示しているのも夏の着物です♪

さらりとしたグレーの着物。
こちらは「明石縮(あかしちぢみ)」という着物です。
明石縮は強い撚りをかけた糸で織られた夏向きの絹織物です。
明石縮という名前ですが、現在は主に新潟県で織られています。
新潟県の織物といえば麻織物の「小千谷縮」が有名ですね。
実は、小千谷縮が誕生する際に参考にされたのが明石縮だったといわれています。

糸に強い撚りをかけているので、生地にはシャリ感とハリがあります。
これにより、サラサラとした風合いになっています。
透け感は夏の着物としては中程度。
紗のように透け透けではなく、ほんのり透けているくらいです。
そのため、盛夏だけでなく、単衣の時期にもお召しになる方もいらっしゃいます。
グレーの無地感に見えますが、よく見ると白と黒の糸による細かな格子柄になっています。

織り方の都合上、水を含むと縮みやすくなっています。
気になる方はガード加工しておくと安心です。
上品で落ち着いた着物です。
夏の名古屋帯や、夏の洒落袋帯などを結ぶと良いでしょう。
絽綴帯などを結ぶと、少し改まった雰囲気にもなります。
参考コーディネートはカジュアル感のある染帯を合わせてみました。

絞り染めの夏名古屋帯にシェルモザイクの帯留を合わせています。
帯もそれほど透けない夏帯ですので、盛夏の前後にも結べます。
気軽なお出かけ着として、6月ごろから9月ごろまでお召いただくと良いでしょう。

着物、帯ともにサマーセール対象品です。
詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

神戸・元町 丸太やサマーセール
【夏得市】
7月15日(土)~23日(日)
場所:神戸・元町 丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook