凛とした美しさ♪蒔き糊訪問着に松柄名古屋帯のコーディネート
原田今日子さん作の蒔き糊訪問着「小米雪」
先ほどのブログでは、椿柄の紬地名古屋帯で軽やかなコーディネートをしてみました。
帯が違うだけで、この着物は大きく雰囲気を変えます。
今度はちょっと格調高い雰囲気で!

着物:原田今日子・作 蒔き糊訪問着「小米雪」
帯:川辺満・作 友禅染名古屋帯「松」
先ほどは白地の帯で明るい雰囲気でした。
今度は黒に近い深緑色に、白上げの松が美しい帯を合わせています。
このように着こなすと、とってもエレガントな大人の装いになりますよね。
松は冬でも緑の葉を絶やさないことから、永遠や不老長寿の象徴とされています。
雪をテーマにした着物との相性はとても良いです。

このすっきり感を味わうため、帯締め、帯揚げは、あまり色を足しすぎないように。
少し色味の違う緑系の水引帯締めに、深緑の帯揚げを合わせました。

冬の厳しい寒さに負けない、凛とした美しさをたたえる着こなしです。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪
【友禅染 原田今日子 初個展】
10月26日(木)~31日(火)
神戸・元町 丸太や店内
催しのご案内は【コチラ】
※10月28日(土)・29日(日)に原田今日子さんがご来店くださいます

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
先ほどのブログでは、椿柄の紬地名古屋帯で軽やかなコーディネートをしてみました。
帯が違うだけで、この着物は大きく雰囲気を変えます。
今度はちょっと格調高い雰囲気で!

着物:原田今日子・作 蒔き糊訪問着「小米雪」
帯:川辺満・作 友禅染名古屋帯「松」
先ほどは白地の帯で明るい雰囲気でした。
今度は黒に近い深緑色に、白上げの松が美しい帯を合わせています。
このように着こなすと、とってもエレガントな大人の装いになりますよね。
松は冬でも緑の葉を絶やさないことから、永遠や不老長寿の象徴とされています。
雪をテーマにした着物との相性はとても良いです。

このすっきり感を味わうため、帯締め、帯揚げは、あまり色を足しすぎないように。
少し色味の違う緑系の水引帯締めに、深緑の帯揚げを合わせました。

冬の厳しい寒さに負けない、凛とした美しさをたたえる着こなしです。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪
【友禅染 原田今日子 初個展】
10月26日(木)~31日(火)
神戸・元町 丸太や店内
催しのご案内は【コチラ】
※10月28日(土)・29日(日)に原田今日子さんがご来店くださいます

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook