爽やか色の共演!墨流し染の名古屋帯
6月2日から丸太やでは【高橋孝之 水の文様 墨流し染展】が始まります♪
墨流し染の浴衣、正絹着尺の他、名古屋帯もご用意しております!
先ほどのブログではモノトーンのスッキリしたデザインが美しい名古屋帯をご紹介しました。
墨流し染は様々な色を使うことができます。
複数の色を使っても、水面では色が交じり合うことなく、層になっているように見えます。
意外な色の組み合わせが、意外な色の化学反応を見せてくれることも。
こちらの名古屋帯も、色の組み合わせが素敵です♪

こちらは高橋孝之さん作の墨流し染名古屋帯。
ミントとパープルという、それぞれに個性のある色を重ねています。

なかなか珍しい色の組み合わせです。
それぞれ個性のある色ですが、お互いの持ち味が活かされているのがわかります。
全体としてまとまりも感じるのは、間を取り持つ白とグレーのバランスもあるでしょう。
個性が程よく調和した、素敵な色合いです。

垂先から手先まで、同じ雰囲気が続きます。
前の柄は結び方でミントが主になる方とパープルが主になる方を使い分けられます。
着物の色などに合わせて変えると良いでしょう。
爽やかな色合いは、袷はもちろん単衣の時期にも活躍するでしょう。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

高橋孝之
水の文様 墨流し染展
6月2日(土)~10日(日)
神戸・元町 丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
墨流し染の浴衣、正絹着尺の他、名古屋帯もご用意しております!
先ほどのブログではモノトーンのスッキリしたデザインが美しい名古屋帯をご紹介しました。
墨流し染は様々な色を使うことができます。
複数の色を使っても、水面では色が交じり合うことなく、層になっているように見えます。
意外な色の組み合わせが、意外な色の化学反応を見せてくれることも。
こちらの名古屋帯も、色の組み合わせが素敵です♪

こちらは高橋孝之さん作の墨流し染名古屋帯。
ミントとパープルという、それぞれに個性のある色を重ねています。

なかなか珍しい色の組み合わせです。
それぞれ個性のある色ですが、お互いの持ち味が活かされているのがわかります。
全体としてまとまりも感じるのは、間を取り持つ白とグレーのバランスもあるでしょう。
個性が程よく調和した、素敵な色合いです。

垂先から手先まで、同じ雰囲気が続きます。
前の柄は結び方でミントが主になる方とパープルが主になる方を使い分けられます。
着物の色などに合わせて変えると良いでしょう。
爽やかな色合いは、袷はもちろん単衣の時期にも活躍するでしょう。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

高橋孝之
水の文様 墨流し染展
6月2日(土)~10日(日)
神戸・元町 丸太や
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook