生地と色を選んで染める!色無地の誂え染♪
ただ今丸太やでは【晴の日の礼装展】を開催しています♪
改まった装いで着用機会が多い着物に【色無地】があります。
単色で染め上げた柄の無い着物です。
弊店でもよく色無地のご注文を頂きます。
ご注文下さる方は
・お茶など和の習い事をされている方
・学校の先生
・お子様の入卒などがある方
が多いようです。
お茶などでは色無地はある種のマストアイテムといえるでしょう。
学校の先生も、卒業式などにお召しになられる機会が多いそうです。
お子様がいらっしゃるお母様も色無地を作られる方がいらっしゃいます。
入学式、卒業式、お宮参りなどなど、お子様に関係する機会でお召しになられるようです。
弊店では、色無地は白生地から選んでお好みの色で染め上げる【誂え染】でのご注文を承っております。

色無地は単色で染め上げるので色が命です。
たくさんある色見本から、お客様にぴったりの色で1点ずつ別染めいたします。
白生地の地模様も、華やかさのあるものから、落ち着いた風合いのものなど様々です。
ご希望をお伺いしながら、世界に1点の色無地を別誂えさせていただきます。
【生地お取り寄せ→ご来店頂き生地・色選び→染色→仕立て】という流れになります。
色無地の別誂えをご検討の方はぜひ丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

【訪問着・付下・袋帯 晴の日の礼装展】
9月15日(土)~24日(月)
場所:神戸・元町 丸太や店内
催しのご案内は<コチラ>
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
改まった装いで着用機会が多い着物に【色無地】があります。
単色で染め上げた柄の無い着物です。
弊店でもよく色無地のご注文を頂きます。
ご注文下さる方は
・お茶など和の習い事をされている方
・学校の先生
・お子様の入卒などがある方
が多いようです。
お茶などでは色無地はある種のマストアイテムといえるでしょう。
学校の先生も、卒業式などにお召しになられる機会が多いそうです。
お子様がいらっしゃるお母様も色無地を作られる方がいらっしゃいます。
入学式、卒業式、お宮参りなどなど、お子様に関係する機会でお召しになられるようです。
弊店では、色無地は白生地から選んでお好みの色で染め上げる【誂え染】でのご注文を承っております。

色無地は単色で染め上げるので色が命です。
たくさんある色見本から、お客様にぴったりの色で1点ずつ別染めいたします。
白生地の地模様も、華やかさのあるものから、落ち着いた風合いのものなど様々です。
ご希望をお伺いしながら、世界に1点の色無地を別誂えさせていただきます。
【生地お取り寄せ→ご来店頂き生地・色選び→染色→仕立て】という流れになります。
色無地の別誂えをご検討の方はぜひ丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

【訪問着・付下・袋帯 晴の日の礼装展】
9月15日(土)~24日(月)
場所:神戸・元町 丸太や店内
催しのご案内は<コチラ>
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook