木戸源生さんと眞鍋沙智さん 音楽モチーフの師弟コーデ♪
今日は友禅染作家の木戸源生さん、原田今日子さん、眞鍋沙智さんが弊店にお越しくださっていました。
皆さんそれぞれ作風に違いはありますが、互いに引き合う部分もあります。
店内では作者の違う着物と帯をコーディネートしているものもあります。
こちらの着物コーディネートは木戸源生さんと眞鍋沙智さんの師弟コーデです!

着物、帯ともに音楽をモチーフにした着物コーディネートです♪
軽やかなメロディーが聞こえてきそうな楽しい着こなしです。

着物は眞鍋沙智さん作の小紋。
音符の模様を箔で表現しています。
生地の地模様も音符柄!

眞鍋さんの描いた音符の模様は程よい距離感であちこちに散りばめられています。
ちょっとぽっちゃりした音符の形が愛らしいですね。
地色はやや藤色がかったグレーで、大人っぽい色合いです。

帯は木戸源生さん作の名古屋帯。
ショパンの「子犬のワルツ」をモチーフにしています。
柴犬の子供がピアノのシルエットの庭で遊んでいるようなデザインです。
垂はピアノの鍵盤柄になっています。

ショパンが見た犬はたぶん柴犬ではないと思いますが(笑)
日本版「子犬のワルツ」という感じです♪

せっかくなので、小物も音符柄にしてみました。
こんなコーディネートでピアノリサイタルに行けたらどんなに素敵でしょうか!
木戸源生さん、眞鍋沙智さんそれぞれの持ち味が引き立つコーディネートです。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問い合わせください(^^♪

木戸源生・原田今日子・眞鍋沙智
【友禅染作品展】
3月21日(木)~26日(火)
神戸・元町 丸太や店内
催しのご案内は<コチラ>
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
皆さんそれぞれ作風に違いはありますが、互いに引き合う部分もあります。
店内では作者の違う着物と帯をコーディネートしているものもあります。
こちらの着物コーディネートは木戸源生さんと眞鍋沙智さんの師弟コーデです!

着物、帯ともに音楽をモチーフにした着物コーディネートです♪
軽やかなメロディーが聞こえてきそうな楽しい着こなしです。

着物は眞鍋沙智さん作の小紋。
音符の模様を箔で表現しています。
生地の地模様も音符柄!

眞鍋さんの描いた音符の模様は程よい距離感であちこちに散りばめられています。
ちょっとぽっちゃりした音符の形が愛らしいですね。
地色はやや藤色がかったグレーで、大人っぽい色合いです。

帯は木戸源生さん作の名古屋帯。
ショパンの「子犬のワルツ」をモチーフにしています。
柴犬の子供がピアノのシルエットの庭で遊んでいるようなデザインです。
垂はピアノの鍵盤柄になっています。

ショパンが見た犬はたぶん柴犬ではないと思いますが(笑)
日本版「子犬のワルツ」という感じです♪

せっかくなので、小物も音符柄にしてみました。
こんなコーディネートでピアノリサイタルに行けたらどんなに素敵でしょうか!
木戸源生さん、眞鍋沙智さんそれぞれの持ち味が引き立つコーディネートです。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問い合わせください(^^♪

木戸源生・原田今日子・眞鍋沙智
【友禅染作品展】
3月21日(木)~26日(火)
神戸・元町 丸太や店内
催しのご案内は<コチラ>
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook