長田けい子・作 爽やか木葉模様の木綿着物
最近弊店では木綿の着物が好評です。
気軽に着られるのが木綿着物のいいところですよね。
ろうけつ染作家・長田けい子さんも木綿の着物をよく染めておられます。
今回は全面に模様を染めた素敵な木綿着物をご用意くださいました。

こちらが長田けい子さんが染めた木綿着物です。
木葉の模様がとても爽やかな一品です。

木漏れ日のやさしさを感じるような、素敵なタッチです。
描かれているのはナンキンハゼ。
街路樹などでも見ることのできる木です。
グリーンを中心に、落ち着いた色合いで染め上げています。

生地は木綿100%です。
生地の風合いとしては、単衣から夏にかけてお召しいただくと良いでしょう。
長田けい子さん曰く、浴衣よりちょっと大人な着物というイメージだそうです。
カジュアル向きの名古屋帯や半幅帯などを結んでお洒落にお召し頂きたいですね♪

生地の都合上、小柄な方向きです。
仕立上がり寸法は身丈が4尺まで可能です。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

【ろうけつ染 長田けい子 春の作品展】
4月6日(土)~14日(日)
神戸・元町 丸太や店内
催しのご案内は<コチラ>
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
気軽に着られるのが木綿着物のいいところですよね。
ろうけつ染作家・長田けい子さんも木綿の着物をよく染めておられます。
今回は全面に模様を染めた素敵な木綿着物をご用意くださいました。

こちらが長田けい子さんが染めた木綿着物です。
木葉の模様がとても爽やかな一品です。

木漏れ日のやさしさを感じるような、素敵なタッチです。
描かれているのはナンキンハゼ。
街路樹などでも見ることのできる木です。
グリーンを中心に、落ち着いた色合いで染め上げています。

生地は木綿100%です。
生地の風合いとしては、単衣から夏にかけてお召しいただくと良いでしょう。
長田けい子さん曰く、浴衣よりちょっと大人な着物というイメージだそうです。
カジュアル向きの名古屋帯や半幅帯などを結んでお洒落にお召し頂きたいですね♪

生地の都合上、小柄な方向きです。
仕立上がり寸法は身丈が4尺まで可能です。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

【ろうけつ染 長田けい子 春の作品展】
4月6日(土)~14日(日)
神戸・元町 丸太や店内
催しのご案内は<コチラ>
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook