紬の着物に染帯で秋のカジュアル着物コーデ
だいぶひんやりしてきた神戸です。
そろそろ袷を着たくなってきましたね~♪
着物でのお出かけがとっても楽しいシーズンです!
季節感を表現できるのが着物の面白さでもあります。
自然も彩りにあふれる秋は、コーディネートのしがいもありますね。
というわけで、秋にお召し頂きたいカジュアル着物コーディネートをご紹介します!

紬の着物に染帯を合わせたカジュアルコーディネートです。
秋らしい色合い♪
着物は暈し織の十日町紬です。
タテにグラデーションになっています。
移り変わっていく秋の山の色のようですね。
お召しいただくと、縦方向に伸びやかなデザインになり、スレンダーに見えますよ。

帯は蔦の柄のろうけつ染名古屋帯。
ろうけつ染作家・長田けい子さんの作品です。
明るいクリーム色の地色に、ほんのり色づいて見える蔦の葉が上品です。

帯揚げは紅葉のような赤色。
帯締めはグリーンを合わせました。

こんな着こなしで紅葉狩りに行けたら素敵ですね!
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
そろそろ袷を着たくなってきましたね~♪
着物でのお出かけがとっても楽しいシーズンです!
季節感を表現できるのが着物の面白さでもあります。
自然も彩りにあふれる秋は、コーディネートのしがいもありますね。
というわけで、秋にお召し頂きたいカジュアル着物コーディネートをご紹介します!

紬の着物に染帯を合わせたカジュアルコーディネートです。
秋らしい色合い♪
着物は暈し織の十日町紬です。
タテにグラデーションになっています。
移り変わっていく秋の山の色のようですね。
お召しいただくと、縦方向に伸びやかなデザインになり、スレンダーに見えますよ。

帯は蔦の柄のろうけつ染名古屋帯。
ろうけつ染作家・長田けい子さんの作品です。
明るいクリーム色の地色に、ほんのり色づいて見える蔦の葉が上品です。

帯揚げは紅葉のような赤色。
帯締めはグリーンを合わせました。

こんな着こなしで紅葉狩りに行けたら素敵ですね!
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook