【晴の日の礼装展】11月2日~10日開催します!
人生のうちに何度か訪れる「晴の日」。
自分にとって特別な日だったり
誰かにとっての大切な日だったり
人それぞれの「晴の日」がありますね。
かけがえのない日には、ぜひお召し物も心を込めた特別な装いを。
丸太やでは11月2日(土)から10日(日)まで【晴の日の礼装展】を開催いたします。

礼装の着物は、慶びの心を表すことができる特別な着物です。
お召しになる人を華やかに見せるだけでなく
相手の幸せを思う気持ちが
晴の日の着物には宿っているのです。
お召しになるのは洋服の方が簡単かもしれません。
ですが、ほんの少し手間暇をかけて装うことも大切なことのように思います。
晴の日を前に準備をして、あれこれと心を配り
丁寧に着付けをして、そうした時間と手間をかけることで心が整い
特別な日をもっと特別に感じられるのではないでしょうか。
この度弊店では【晴の日の礼装展】と題し、礼装に向く着物と帯の作品展を開催いたします。
華やかで格調高い逸品訪問着から、すっきり上品な付下まで、様々な着物をご用意いたします。
「晴れの日」は結婚式・お宮参り・七五三などいろいろなシーンがあるでしょう。
どういうときに着物を着たらいいのか、どんな着物が合うのか、ぜひお気軽にご相談ください。
お客様お一人お一人に合うコーディネートをご提案させていただきます。
ぜひご高覧ください。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
※ご自身でお召しになりたい方向けの【礼装着付けレッスン】も承ります。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
自分にとって特別な日だったり
誰かにとっての大切な日だったり
人それぞれの「晴の日」がありますね。
かけがえのない日には、ぜひお召し物も心を込めた特別な装いを。
丸太やでは11月2日(土)から10日(日)まで【晴の日の礼装展】を開催いたします。

礼装の着物は、慶びの心を表すことができる特別な着物です。
お召しになる人を華やかに見せるだけでなく
相手の幸せを思う気持ちが
晴の日の着物には宿っているのです。
お召しになるのは洋服の方が簡単かもしれません。
ですが、ほんの少し手間暇をかけて装うことも大切なことのように思います。
晴の日を前に準備をして、あれこれと心を配り
丁寧に着付けをして、そうした時間と手間をかけることで心が整い
特別な日をもっと特別に感じられるのではないでしょうか。
この度弊店では【晴の日の礼装展】と題し、礼装に向く着物と帯の作品展を開催いたします。
華やかで格調高い逸品訪問着から、すっきり上品な付下まで、様々な着物をご用意いたします。
「晴れの日」は結婚式・お宮参り・七五三などいろいろなシーンがあるでしょう。
どういうときに着物を着たらいいのか、どんな着物が合うのか、ぜひお気軽にご相談ください。
お客様お一人お一人に合うコーディネートをご提案させていただきます。
ぜひご高覧ください。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
※ご自身でお召しになりたい方向けの【礼装着付けレッスン】も承ります。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook