クールなジャズライブにはクールな着物コーデで
神戸はジャズの街です。
弊店の近くにも、ジャズの生演奏が聴けるお店があります。
私はどちらかというとクラシックを聴くことが多いですが
ジャズライブに行くと、ジャズもかっこいいなと思います。
着物を着てジャズライブを聴きに行くのもいいですよね。
クールなジャズライブには、着物コーデもクールに決めましょう!

紬の着物に染名古屋帯の取り合わせです。
ブルー系の色でクールにまとめました。
ジャズライブに行く着物コーデということで、帯はサキソフォン柄。
ろうけつ染作家・横山喜八郎さんの作品です。

モダンなタッチで描かれた、かっこいいサキソフォンの柄が素敵です。
ろうけつ染のキリッとしたシャープさが、モダンな柄にとてもマッチしています。
仕上げの金彩が、スポットライトを浴びて輝くサキソフォンの色を表現しているようです。

帯の柄を活かすため、着物は逆に無地感の紬を合わせました。
結城・龍田屋さんのオリジナル結城紬「音和音(おとわね)」です。

本場結城紬より少し太めの手引き真綿糸を使い、素朴な風合いを重視した結城紬です。
遠目には無地のように見えますが、よく見ると大きな市松柄になっています。
着こなすほどに味わいが増すタイプの着物です。

帯締め、帯揚げも紺系の色で統一感を出しました。
敢えて色数を抑えることで、帯の繊細な色使いや、着物の質感が引き立たせています。

ぜひこの着こなしで神戸のジャズライブにお出かけ頂きたいですね♪
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
弊店の近くにも、ジャズの生演奏が聴けるお店があります。
私はどちらかというとクラシックを聴くことが多いですが
ジャズライブに行くと、ジャズもかっこいいなと思います。
着物を着てジャズライブを聴きに行くのもいいですよね。
クールなジャズライブには、着物コーデもクールに決めましょう!

紬の着物に染名古屋帯の取り合わせです。
ブルー系の色でクールにまとめました。
ジャズライブに行く着物コーデということで、帯はサキソフォン柄。
ろうけつ染作家・横山喜八郎さんの作品です。

モダンなタッチで描かれた、かっこいいサキソフォンの柄が素敵です。
ろうけつ染のキリッとしたシャープさが、モダンな柄にとてもマッチしています。
仕上げの金彩が、スポットライトを浴びて輝くサキソフォンの色を表現しているようです。

帯の柄を活かすため、着物は逆に無地感の紬を合わせました。
結城・龍田屋さんのオリジナル結城紬「音和音(おとわね)」です。

本場結城紬より少し太めの手引き真綿糸を使い、素朴な風合いを重視した結城紬です。
遠目には無地のように見えますが、よく見ると大きな市松柄になっています。
着こなすほどに味わいが増すタイプの着物です。

帯締め、帯揚げも紺系の色で統一感を出しました。
敢えて色数を抑えることで、帯の繊細な色使いや、着物の質感が引き立たせています。

ぜひこの着こなしで神戸のジャズライブにお出かけ頂きたいですね♪
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook