可憐な百合を纏う夏の着物コーデ
そろそろ百合が咲き始める季節です。
白い百合の可憐な姿は、とても清楚な感じがしますよね。
着物の柄にも百合はよく描かれます。
夏を代表する花として、夏の着物や浴衣によく見られますね。
弊店にも百合を描いた素敵な夏着物があるので、コーディネートしてみました♪

百合柄の夏着物に、小千谷縮の帯をあわせたカジュアルコーデです。
白い百合がすっきり美しい、上品な着こなしです。

着物はろうけつ染作家・長田けい子さんの作。
綿麻の生地に、ろうけつ染で百合を描いています。
落ち着きのある地色に、付下げ調に柄を染めていますが、礼装用ではありません。
お洒落着としてお召し頂いたり、夏のお茶席などにお召し頂くと良いでしょう。
帯は樋口隆司さん作の小千谷縮名古屋帯です。
横段模様を絣で表現した、ごくシンプルなデザインです。
シャキッとした麻の風合いが気持ちいいです。
写実的な百合柄の着物に、抽象柄の帯の組み合わせで
メリハリのある取り合わせです。
帯揚げはシンプルなグレーの無地。
帯締めは藤岡組紐店の爽やかグリーンのレース帯締めを合わせました。

オンラインでもご注文承ります。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
白い百合の可憐な姿は、とても清楚な感じがしますよね。
着物の柄にも百合はよく描かれます。
夏を代表する花として、夏の着物や浴衣によく見られますね。
弊店にも百合を描いた素敵な夏着物があるので、コーディネートしてみました♪

百合柄の夏着物に、小千谷縮の帯をあわせたカジュアルコーデです。
白い百合がすっきり美しい、上品な着こなしです。

着物はろうけつ染作家・長田けい子さんの作。
綿麻の生地に、ろうけつ染で百合を描いています。
落ち着きのある地色に、付下げ調に柄を染めていますが、礼装用ではありません。
お洒落着としてお召し頂いたり、夏のお茶席などにお召し頂くと良いでしょう。
帯は樋口隆司さん作の小千谷縮名古屋帯です。
横段模様を絣で表現した、ごくシンプルなデザインです。
シャキッとした麻の風合いが気持ちいいです。
写実的な百合柄の着物に、抽象柄の帯の組み合わせで
メリハリのある取り合わせです。
帯揚げはシンプルなグレーの無地。
帯締めは藤岡組紐店の爽やかグリーンのレース帯締めを合わせました。

オンラインでもご注文承ります。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください♪
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook