【竺仙浴衣】涼やかな団扇柄の浴衣
6月4日から9日まで、丸太やでは【竺仙 大人の浴衣展】を開催いたします!
最近、エコだということで扇子や団扇が人気だそうです。
マイ扇子・マイ団扇をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
職人が手掛けた工芸品級の扇子・団扇も人気ですね。
浴衣の柄も涼やかさを求めて扇子や団扇の柄を染めたものがあります。

こちらは竺仙の浴衣。
青に白で染め抜かれた、流水に団扇の模様です。
流水の清らかな流れに、団扇の模様がとても涼し気です。
浴衣を着て、帯に団扇を挿して、夏祭りや花火大会に出かける姿が目に浮かびますね♪


色は濃すぎない青色で、紺地よりやや明るい印象です。
古典的な柄で落ち着きのある色合いなので、大人の女性でも品よくお召しいただけるでしょう。
参考コーディネートは博多織の半幅帯を合わせました。

メールやお電話でもご注文承ります。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください♪

【竺仙 大人の浴衣展】
6月4日(木)~9日(火)
神戸・元町 丸太や店内
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
最近、エコだということで扇子や団扇が人気だそうです。
マイ扇子・マイ団扇をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
職人が手掛けた工芸品級の扇子・団扇も人気ですね。
浴衣の柄も涼やかさを求めて扇子や団扇の柄を染めたものがあります。

こちらは竺仙の浴衣。
青に白で染め抜かれた、流水に団扇の模様です。
流水の清らかな流れに、団扇の模様がとても涼し気です。
浴衣を着て、帯に団扇を挿して、夏祭りや花火大会に出かける姿が目に浮かびますね♪


色は濃すぎない青色で、紺地よりやや明るい印象です。
古典的な柄で落ち着きのある色合いなので、大人の女性でも品よくお召しいただけるでしょう。
参考コーディネートは博多織の半幅帯を合わせました。

メールやお電話でもご注文承ります。
価格など詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください♪

【竺仙 大人の浴衣展】
6月4日(木)~9日(火)
神戸・元町 丸太や店内
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook