【礼装着物フェア】はんなり大人可愛い訪問着コーデ
ただ今弊店で開催中の【新春初絹 礼装着物フェア】も明日が最終日です♪
これから先、お慶びの席に着物を着たいという方はぜひこの機会をお見逃しなく!
晴れ着は、はんなりした色合いが合います。
やさしい色は気持ちも明るくなる気がして、お祝いの場にいいですね。
場に花を添えるような気持ちで、こんな着物コーデはいかがでしょうか♪

明るい色合いでまとめた礼装着物コーディネートです。
訪問着に袋帯の取り合わせで、華やかで格調高い装いです。
訪問着の色はやさしい桜ピンク色。
やわらかな色合いで、生地の艶もあって華やいでいます。
生地に地模様があり、地模様にも華やぎを感じます。

模様は雲取に茶屋辻文様。
素朴な風景を描いた模様で、武家や公家に好まれた歴史あるモチーフです。
宝尽くし文様なども随所に散りばめられ
大きな雲の構図と緻密な細部の模様のメリハリがあります。
バランスの良い、大人可愛い雰囲気の訪問着ですね。

帯は川島織物の袋帯。
多彩な色をすっきり纏めたデザインです。
模様は八角形と四角形を組み合わせた、蜀江錦と呼ばれるもの。
中国の蜀で織られていた織物の模様であることから、蜀江錦と呼ばれています。

華やかさはありますが、全体的にパステル調のやさしい色でまとめています。
色々な着物の色と馴染みやすく、
礼装の訪問着や付下げなどにコーディネートしやすい優れモノです。
柄も多少前後しても違和感のない柄ですので
ポイント柄が苦手な方でも扱いやすく
ご自身で着付けをする時に助けてもらえます。
コーディネートに悩んだ時
着付けの時間があまりない時
この帯があると、とっても重宝すると思います♪

訪問着と袋帯の改まった装いです。
ご友人の結婚式や、お子様の入学式、卒業式などの式典のほか
新春の晴れやかなお茶会、観劇など、いろんなシーンにお召しいただけます。

ちなみに、この着物、帯、帯締め、帯揚げのトータル仕立て上がり価格は概ね43万円ほどになります。
詳細は丸太やまでお気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
これから先、お慶びの席に着物を着たいという方はぜひこの機会をお見逃しなく!
晴れ着は、はんなりした色合いが合います。
やさしい色は気持ちも明るくなる気がして、お祝いの場にいいですね。
場に花を添えるような気持ちで、こんな着物コーデはいかがでしょうか♪

明るい色合いでまとめた礼装着物コーディネートです。
訪問着に袋帯の取り合わせで、華やかで格調高い装いです。
訪問着の色はやさしい桜ピンク色。
やわらかな色合いで、生地の艶もあって華やいでいます。
生地に地模様があり、地模様にも華やぎを感じます。

模様は雲取に茶屋辻文様。
素朴な風景を描いた模様で、武家や公家に好まれた歴史あるモチーフです。
宝尽くし文様なども随所に散りばめられ
大きな雲の構図と緻密な細部の模様のメリハリがあります。
バランスの良い、大人可愛い雰囲気の訪問着ですね。

帯は川島織物の袋帯。
多彩な色をすっきり纏めたデザインです。
模様は八角形と四角形を組み合わせた、蜀江錦と呼ばれるもの。
中国の蜀で織られていた織物の模様であることから、蜀江錦と呼ばれています。

華やかさはありますが、全体的にパステル調のやさしい色でまとめています。
色々な着物の色と馴染みやすく、
礼装の訪問着や付下げなどにコーディネートしやすい優れモノです。
柄も多少前後しても違和感のない柄ですので
ポイント柄が苦手な方でも扱いやすく
ご自身で着付けをする時に助けてもらえます。
コーディネートに悩んだ時
着付けの時間があまりない時
この帯があると、とっても重宝すると思います♪

訪問着と袋帯の改まった装いです。
ご友人の結婚式や、お子様の入学式、卒業式などの式典のほか
新春の晴れやかなお茶会、観劇など、いろんなシーンにお召しいただけます。

ちなみに、この着物、帯、帯締め、帯揚げのトータル仕立て上がり価格は概ね43万円ほどになります。
詳細は丸太やまでお気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook