【守りたい伝統の技 川島織物展】2月26日~3月2日開催します
寒さの中に少しずつ春の兆しを感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今年も二ヵ月が過ぎようとしています。
ご自宅でゆっくり過ごす時間が多くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
自分の時間が増えると、身の回りのことを考える時間も多くなります。
いろいろな価値観が変わりつつある現在、モノに溢れる世の中から
本当に自分に必要なもの、大切にしたいものを選ぶ生き方に変わっていくような気がします。
自分に合う、一生大事にしていきたくなるものとの出会いが
これからの人生を豊かにしてくれるのではないでしょうか。
この度丸太やでは2月26日(金)から3月2日(火)まで
【守りたい伝統の技 川島織物展】を開催いたします。
川島織物といえば、西陣織の帯の中でも最高級の帯を作り続けている、伝統ある帯メーカーです。

川島織物の一番の特徴は、帯の質の良さ。
結び心地や、着姿の美しさを大事に、小さなことも手を抜かず丁寧なモノづくりに徹しています。
格調高い礼装用の帯のイメージが強いかと思いますが
軽めのよそ行き、気軽なお出かけ向きなど、実は他にも多彩な帯を制作しています。
華麗なだけでなく、親しみやすさもある川島織物の魅力を感じていただけたら嬉しいです。



着物を着る様々な機会に、ぜひ川島織物の帯を結んでください。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
今年も二ヵ月が過ぎようとしています。
ご自宅でゆっくり過ごす時間が多くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
自分の時間が増えると、身の回りのことを考える時間も多くなります。
いろいろな価値観が変わりつつある現在、モノに溢れる世の中から
本当に自分に必要なもの、大切にしたいものを選ぶ生き方に変わっていくような気がします。
自分に合う、一生大事にしていきたくなるものとの出会いが
これからの人生を豊かにしてくれるのではないでしょうか。
この度丸太やでは2月26日(金)から3月2日(火)まで
【守りたい伝統の技 川島織物展】を開催いたします。
川島織物といえば、西陣織の帯の中でも最高級の帯を作り続けている、伝統ある帯メーカーです。

川島織物の一番の特徴は、帯の質の良さ。
結び心地や、着姿の美しさを大事に、小さなことも手を抜かず丁寧なモノづくりに徹しています。
格調高い礼装用の帯のイメージが強いかと思いますが
軽めのよそ行き、気軽なお出かけ向きなど、実は他にも多彩な帯を制作しています。
華麗なだけでなく、親しみやすさもある川島織物の魅力を感じていただけたら嬉しいです。



着物を着る様々な機会に、ぜひ川島織物の帯を結んでください。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook