バイオリンとチェロ柄の帯(マーブル染め)
さて、丸太やフレンドリーコンサートももうすぐということで、音楽をモチーフにした丸太やオリジナル商品のご紹介です。
これから帯を色々ご紹介しようと思うのですが、最初は8月に店頭にてハンカチ染めの実演体験もさせていただいた高橋孝之さんのマーブル染め(墨流し染め)の染め帯です。
こちらはバイオリン柄。

地の部分に流れるようなマーブル染めがされています。
実物はピンクとオレンジ色が引き立っていて、明るいイメージです。
こちらはチェロ柄。

うねるようなマーブル染めです。
こちらは青、緑、黄、グレーが中心で、落ち着いたイメージ。
僕の個人的な好みのコーディネートとしては、やさしくて繊細な色合いのマーブル染めとポイント柄を活かしたいので、あまり柄の大きくない小紋や紬、御召などに合わせると良いと思います。
濃い色の着物にも柔らかい色の着物にも合うと思います。
濃い色に合わせた場合、帯が際立ってモダンな印象になるでしょう。
柔らかい色の着物は、マーブル染めの中の色のどれかに近い色にされると、帯と着物がよく馴染むと思います。
マーブル染めの中の色は青、緑、黄、ピンク、オレンジ、グレーの6色が使われているので、かなり広い範囲の色に合うと思います。
丸太やオリジナルコレクションの染め帯は丸太やHPのオンラインショップでもご覧いただけます。
丸太やオンラインショップ
facebook始めました!よかったらイイネ!って押してネ!→丸太やfacebook
ブログランキング参加中→
これから帯を色々ご紹介しようと思うのですが、最初は8月に店頭にてハンカチ染めの実演体験もさせていただいた高橋孝之さんのマーブル染め(墨流し染め)の染め帯です。
こちらはバイオリン柄。

地の部分に流れるようなマーブル染めがされています。
実物はピンクとオレンジ色が引き立っていて、明るいイメージです。
こちらはチェロ柄。

うねるようなマーブル染めです。
こちらは青、緑、黄、グレーが中心で、落ち着いたイメージ。
僕の個人的な好みのコーディネートとしては、やさしくて繊細な色合いのマーブル染めとポイント柄を活かしたいので、あまり柄の大きくない小紋や紬、御召などに合わせると良いと思います。
濃い色の着物にも柔らかい色の着物にも合うと思います。
濃い色に合わせた場合、帯が際立ってモダンな印象になるでしょう。
柔らかい色の着物は、マーブル染めの中の色のどれかに近い色にされると、帯と着物がよく馴染むと思います。
マーブル染めの中の色は青、緑、黄、ピンク、オレンジ、グレーの6色が使われているので、かなり広い範囲の色に合うと思います。
丸太やオリジナルコレクションの染め帯は丸太やHPのオンラインショップでもご覧いただけます。
丸太やオンラインショップ
facebook始めました!よかったらイイネ!って押してネ!→丸太やfacebook
ブログランキング参加中→
