【川島織物展】落ち着きのある上質袋帯
2月26日(金)から3月2日(火)まで丸太やでは
【守りたい伝統の技 川島織物展】を開催いたします♪
川島織物といえば礼装用の袋帯のイメージが強いと思います。
百貨店などに行くと、高級訪問着や振袖に、川島織物のキラッキラな袋帯を合わせていますよね。
もちろん、煌びやかな帯も川島織物の魅力の一つですが
グッと落ち着きのある上質な帯も見逃せませんよ!

こちらは川島織物の袋帯。
葡萄唐草に鳥の模様を織で表現したものです。
全体的にシックで落ち着きのある色模様から、大人の品格を感じます。

模様は細かめで、派手さはありませんが繊細な味わいがあります。
金はごく控えめに、模様の輪郭にあしらわれている程度です。
象牙色のような、まろやかな地色が模様を包み込むように
帯全体の調和を保っています。

シンプルなため、意外といろんな着物に合わせられる帯です。
訪問着などに結べば改まった席にも向きますし
付下げ、色無地、江戸小紋などにも合わせやすいです。
さらに洒落訪問着や無地感の紬など、お洒落着に結ぶこともできます。
着物を着る機会の幅を広げたい方にぜひお手に取っていただきたい帯ですね。
コロナウイルスの影響で外出を控えている方
ご遠方でご来店が難しい方も
ご希望によりZOOMなどを使ったオンライン接客をご利用いただけます。
全国発送も承りますので、丸太やまでお気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook
【守りたい伝統の技 川島織物展】を開催いたします♪
川島織物といえば礼装用の袋帯のイメージが強いと思います。
百貨店などに行くと、高級訪問着や振袖に、川島織物のキラッキラな袋帯を合わせていますよね。
もちろん、煌びやかな帯も川島織物の魅力の一つですが
グッと落ち着きのある上質な帯も見逃せませんよ!

こちらは川島織物の袋帯。
葡萄唐草に鳥の模様を織で表現したものです。
全体的にシックで落ち着きのある色模様から、大人の品格を感じます。

模様は細かめで、派手さはありませんが繊細な味わいがあります。
金はごく控えめに、模様の輪郭にあしらわれている程度です。
象牙色のような、まろやかな地色が模様を包み込むように
帯全体の調和を保っています。

シンプルなため、意外といろんな着物に合わせられる帯です。
訪問着などに結べば改まった席にも向きますし
付下げ、色無地、江戸小紋などにも合わせやすいです。
さらに洒落訪問着や無地感の紬など、お洒落着に結ぶこともできます。
着物を着る機会の幅を広げたい方にぜひお手に取っていただきたい帯ですね。
コロナウイルスの影響で外出を控えている方
ご遠方でご来店が難しい方も
ご希望によりZOOMなどを使ったオンライン接客をご利用いただけます。
全国発送も承りますので、丸太やまでお気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ
Tel: 078-331-1031
FAX: 078-331-1852
E-mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
facebook始めました!よかったら「イイネ!」って押してネ!→丸太やfacebook